上大岡

日々の食事

らあめん花月嵐 [上大岡] 『冷し中華そば 帆夏』

京浜急行上大岡駅西側の鎌倉街道を超えた商業施設Camioの1階でパサージュというアーケード商店街でもあります。こちらはなかなか訪問機会がありませんでしたが、個人的に「冷やし中華強化月間」であるというきっかけで初訪問です。 店内入って左側の自動券売機で、『冷し中華そば 帆夏(ほのか)』820円を選択し、着席します。席はファミレスのボックス席的なスタイルです。
日々の食事

七志 [上大岡] 『七志ラーメン』『餃子(3個)』

京浜急行上大岡駅西側のmioka6階レストランフロアにある店です。 こちらの店は、なんとなく相性が良くない印象なんですが、最もポピュラーで店名を冠した『七志ラーメン』880円と、「ラーメン」とセットであれば+160円の『餃子(3個)』をオーダー。前回訪問時はスタッフがオーダーを取りに来ていましたが、今回は「タブレット」になっており、「タブレット」からオーダーしました。ランチタイムですが、ホール担当は外国系が1名のみで「タブレット」導入で人件費削減ということなのでしょう。
日々の食事

秀華楼 [上大岡] 『冷やし中華』

上大岡駅から西方向に坂を上って徒歩15分+にあります。この日のオーダーは暑かったこともあり、『冷やし中華』910円にしました。 『冷やし中華』は、至ってベーシックな食材で構成されており、「チャーシュー」「きゅうり」「玉子焼き」「メンマ」で四方を固めており、中央に「紅生姜」+「海老」。「麺」は適度な「コシ」、「タレ」は適度な「酸味」で、見た目通りの味わいで美味しいです。
日々の食事

米どころ [上大岡] 『ソーキそば』

京浜急行上大岡駅西側のパサージュというアーケード商店街の中にあります。 この日のオーダーは、『ソーキそば』800円。上大岡界隈のランチで「沖縄そば」があるのは多分こちらだけで、他には港南中央に近い「ラーメン 琉華」しか思いつきません。 『ソーキそば』は、メニュー写真より「ソーキ」のサイズが小さくて残念。「ネギ」「かまぼこ」がのっており、「紅生姜」は別皿で提供されます。
日々の食事

一品香 [上大岡] 『元祖 絶品たんめん』

京浜急行上大岡駅西側の商業施設Miokaの6階レストランフロアにあります。 この日のオーダーは、こちらのスペシャリテながらもまだ食べていない「横濱たんめん発祥の店」『元祖 絶品たんめん』890円で、「圧倒的ナンバー1! 一品香名物」だそうです。確かに周囲のオーダー比率は高く感じます。ちなみに「たんめん」ベースのバリエーションは6種類あり、以前メニューにあった上位メニューの『野毛坂 やみ市たんめん』はメニューからリストラされたようです。
日々の食事

瀋陽 [上大岡] 『冷やし中華』

京浜急行上大岡駅西側の鎌倉街道を渡り、アーケードの「パサージュ」を突っ切り、大岡川を渡った先にあります。この日は気温が高く、店頭の看板で目に止まったのが「特別ランチ③」の『冷やし中華』1,080円だったのでオーダーしました。店内のレギュラーメニューには記載がないメニューのようです。 『冷やし中華』具材は、「チャーシュー」「玉子焼き」「きゅうり」「カニカマ」の4種で頂上部分に「トマト」がのっています。
2023.07.20
日々の食事

ラーメン 琉華 [港南中央] 『カレーサンマーメン』

京浜急行上大岡駅から西方向に1.4㎞で徒歩20分弱です。 この日のオーダーは、『カレーサンマーメン』1,000円。こちらの店では「サンマーメン」は3種類のメニューがあり、卓上メニューには『サンマーメン』と『カレーサンマーメン』、壁の短冊メニューには『汁なしサンマーメン』があります。3種類の「サンマーメン」の中で一番価格が高いのが『カレーサンマーメン』。
日々の食事

秀華楼 [上大岡] 『特製五目焼きそば(硬)』

上大岡駅から西方向に坂を上って徒歩15分+にあります。 この日のオーダーは、『特製五目焼きそば(硬)』860円にしました。『特製五目焼きそば』の「餡」は以前食べた『エビヤキソバ(軟)』とは違った印象で、太めの揚げた「麺」の隙間に入り込んでいるので違って見えるのかもしれません。
日々の食事

まち食堂 あづま [上大岡] 『オムライス』

京浜急行上大岡駅東側に出てすぐです。 この日のオーダーは、『オムライス』1,100円にしました。上大岡界隈で「オムライス」を提供している店は意外と少なくて、認識している範囲では5カ所ほどなので貴重です。 『オムライス』は「サラダ」的な「ガロニ」が付いていて、「オムライス」の中央には「ケチャップ」がしっかりかけてあります。
日々の食事

清和楼 [港南中央] 『サンマーメン』

この日のオーダーは、横浜界隈の「ご当地麺」である『サンマーメン』850円にしました。 『サンマーメン』の表面積に対する「餡」の比率は、75%くらいの印象で、「餡」のかかっていない部分は普通の「ラーメンスープ」だと思います。「麺」は過去『五目ラーメン』で食べたものと同じ標準的な「麺」。
タイトルとURLをコピーしました