千葉県

日々の食事

イタリアンバルワインと泡の店33 [京成船橋] 『33特製ボロネーゼ』他

JR船橋駅から京成船橋方向に進み路地を入った地下で、少しわかりづらいロケーションです。店内は比較的広いスペース。平日ということもありお客が少ないです。 オーダーしたのは、『オードブル盛合せ』1,200円、『本日のアヒージョ(ホタルイカ)』980円、『バケット』320円、『33特製ボロネーゼ』1,100円でワインを飲みます。
日々の食事

東京湾カントリークラブ [長浦] 『ロースカツカレー』

千葉・袖ヶ浦市のゴルフ場でアコーディア・ゴルフの系列です。都内からはアクアライン経由でも京葉道路・湾岸線経由でも行けるのでアクセスは良いです。 コースは適度な高低差ですが、微妙にトリッキーなホールもある印象で面白いです。 ランチメニューは全10種類で「カレー」は、『オリジナル・ビーフカレー』1,320円と『ロースカツカレー』1,830円の2種で、『ロースカツカレー』を選択。
日々の食事

香取カントリークラブ [佐原香取IC] 『鹿児島県産黒豚ロースカツカレー』

東関東道の佐原香取ICからすぐのゴルフ場です。 コースはこの地域ならではの平坦ながらも適度なアップダウンがある丘陵コースで各ホールバンカーが効いている印象です。 ランチは1,100~2,200円の価格が付いていますが、なんとランチ込み料金だとどれを食べても「差額なし」、という太っ腹な設定。普通だったら「カレーライス」は差額なしで「カツカレー」は+500円となるとこですが、差額がないので『鹿児島県産黒豚ロースカツカレー』2,200円を選択しました。
日々の食事

ピッツェリア ポジターノ [成田] 『エクストラSTG 水牛モッツァレラとチェリートマトのビアンカ』

JR成田駅と京成成田駅の間の表参道を少し北上したところの2階にあるイタリアンです。1階はキッチンのようです。探していきましたが1階入口に目立つ看板などがなく1階のキッチンで声かけて営業していることを確認し入店しました。(というくらい営業している感が出てないように見えます)2階は比較的席間距離は狭めでカジュアルな設定。オーダーもQRコードです。
日々の食事

ふくね [印西牧の原] 『穴子天もり』など

電車だと最寄り駅は北総線(乗車経験なし)印西牧の原駅ですが、習志野カントリークラブの東側の路地を入ったところなので基本はクルマでのアクセスになります。 メニューは、「冷たい蕎麦」「温かい蕎麦」それぞれ数種類あり、「蕎麦」は「細打ち」と「田舎」の2種類から選べます。
日々の食事

たぬきときつね [幸谷] 『冷やしたぬき蕎麦』

最寄り駅は流山鉄道の幸谷駅またはJR武蔵野線・常磐線の新松戸駅。クルマは店の横に3台分駐車場があります。店内に入ると右側にカウンター5席、左に小上がり4テーブルの構成。 メニューは、『冷やしたぬき蕎麦』820円、『肉つけ蕎麦』850円、『もり蕎麦』770円、『かけ蕎麦』820円の4種で『冷やしたぬき蕎麦』にトッピングの『生玉子』70円を追加でオーダーしました。
日々の食事

マーケットレストランAGIO [本八幡] 『パスタ・リゾット・ピッツアランチ』

JR総武線本八幡駅から南東方向1㎞弱にある「コルトンプラザ」という商業施設の中にあるレストランです。本八幡駅からシャトルバスが出ています。 休日のランチは混雑すると思い事前にネット予約して訪問しましたが、やはり訪問時は予約だけで満席でした。ランチメニューは、『パスタ・リゾット・ピッツア・ランチ』1,536円であれば「パスタ」や「ピッツア」が選べて「前菜」「ドリンク」も付きます。
日々の食事

千葉ットリアSorriso [行徳] 『ノリボナーラ』など

東京メトロ東西線行徳駅の東方向にある千葉産食材を中心にしたイタリアンの店です。 駅から少し離れているのでクルマが便利ですが、近いコインパーキングは満車で少し遠くのコインパーキングに停めました。 店内はこぢんまりしたサイズで雰囲気もよいです。 ランチメニューは、「パスタ」や「ピザ」のセットで選んだのは、「パスタ」から『ノリボナーラ』
日々の食事

麻生屋本店 [佐原] 『うな重/塩焼重』

「土用の丑の日」の前なので混雑しているかもしれないと思い、電話で予約してから訪問しました。利根川右岸から近い場所にある、1832年創業の超老舗です。 古いですがしっかりした建物で「鰻屋」ながらも「佃煮」なども販売しており、「元祖すずめ焼き」が名物のようです。
日々の食事

オールデイダイニング サツキ [海浜幕張] 『チキンオムライス』はサイズがでかい

R京葉線海浜幕張駅から徒歩数分です。ホテルニューオータニ幕張1階にある洋食を中心としたレストラン。以前はもっとカジュアルな店だった記憶ですが、他の選択肢はなかったので訪問しました。 メニューは、「サンドイッチ」から「カレーライス」「ハンバーグ」「ステーキ」などいろいろ揃っていますが、さすがにホテルなので価格が高いです。
2022.01.12
タイトルとURLをコピーしました