麺や 佐市 [錦糸町] 『牡蠣・拉麺/牡蠣めし』

『牡蠣・拉麺/牡蠣めし』日々の食事
『牡蠣・拉麺/牡蠣めし』

[東京・墨田区]麺や 佐市

夜に初訪問です。

JR錦糸町駅から東側に徒歩2~3分ほどの距離です。
店内入って右側の自動券売機で食券を買いますが、予め店頭のメニューで何にするかを決めておいた方がスムーズです。選択したのは『牡蠣・拉麺』950円と『牡蠣めし』490円。
先に『牡蠣めし』が登場。『牡蠣めし』って一般的には「炊き込みご飯」のパターンが多いですが、こちらでは少し小さめの丼ぶりで「白飯」の上に「牡蠣」が4個と「ネギ」「カイワレ」「刻み海苔」がのっており「タレ」がかかっています。この『牡蠣めし』は旨いです。「タレ」は甘じょっぱく、「牡蠣」はミネラル感があって全体のバランスもよいです。『牡蠣・拉麺』のトッピングは、「牡蠣」2個+「カイワレ」「刻み海苔」。「スープ」は濃厚で美味。「麺」はツルっとしたタイプで軽いウェーブですが、主役は「スープ」です。飲んでいる間に「天下一品」の「こってり」を思い出すような口当たりですが、そこまでは濃くありません。
『牡蠣ラーメン』にもいろいろなスタイルがありますが、今のところこちらが個人的No.1です。
「牡蠣」好きには『牡蠣めし』もお勧めです。

『牡蠣・拉麺/牡蠣めし』
『牡蠣・拉麺/牡蠣めし』
『牡蠣・拉麺』
『牡蠣・拉麺』
『牡蠣めし』
『牡蠣めし』
『牡蠣めし』
『牡蠣めし』
『牡蠣・拉麺』
『牡蠣・拉麺』
『牡蠣・拉麺』
『牡蠣・拉麺』
『牡蠣・拉麺』
『牡蠣・拉麺』
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
外観
外観
外観
外観

麺や 佐市ラーメン / 錦糸町駅住吉駅
夜総合点★★★★☆ 4.0

2024年 5月

※本記事は、訪問時の内容のため、現在とはメニュー・価格・内容等が異なる場合がありますのでご注意ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました