日々の食事好々亭 [江古田] 『ナポリタン』 西武池袋線江古田駅南口から徒歩2分ほどの商店街の中にある洋食店です。 店内入ると右側にテーブル席が3つ、左側は小上がりでテーブルは2つと、こぢんまりしたサイズです。メニューは洋食全般で、「揚げ物」や「ハンバーグ」の組合せがたくさんあります。食べたかったのは、「ケチャップ」ベースの「ナポリタン」だったので、『ナポリタン』900円をオーダーしました。 2023.05.21日々の食事
日々の食事Osteria IL FRAPPATO [銀座一丁目] 『山形県産”金華豚”のタリアータ』他 東京メトロ有楽町線の銀座一丁目と銀座線京橋駅の中間くらいで、味噌ラーメンの「ど・みそ」のはす向かい、住所は京橋3丁目です。店は地下1階で店内に入ると既視感があり、「バンカレッラジョイア」だった場所だと気づきました。今は2階が「バンカレッラジョイア」のようです。2022年8月オープンで、シェフは過去シチリア・タオルミーナに在住しており「シチリア料理」を中心にした料理を完全ワンオペで提供するスタイル。 2023.05.19日々の食事
日々の食事グリルおおくぼ [平和台] 『ナポリタン』 東京メトロ有楽町線の平和台駅から環八通りを北東方向に約300mで徒歩4分の環八内回り車線沿いです。店頭まできてこちらの専用駐車場があることを知りました。昔ながらの洋食店の雰囲気で、この日は「ナポリタン」を食べたくて店を探していたこともあり、悩まずに『ナポリタン』850円をオーダーしました。周囲尾人はほとんどが「揚げ物」を食べています。 2023.05.12日々の食事
日々の食事ぺろり [中目黒] 『カツカレー』 東急東横線または東京メトロ日比谷線の中目黒駅から山手通りを約1.2㎞南下。徒歩15分程度の山手通り外回り車線沿いの店です。店内は狭くカウンター席4名、窓側カウンター席3名で席間距離も激狭。オーダーしたのは『カツカレー』1,000円。周囲はたまたまなのか常連さんばかりで店主さんと会話しながら食べていてちょっとアウェー感あり。「福神漬け」は自由に使えます。 2023.05.08日々の食事
日々の食事東京KINGうどん [新板橋] 『肉汁うどん(並)』 都営地下鉄三田線新板橋駅から南方向に徒3~4分にあります。 昼は「東京KINGうどん」で夜は居酒屋です。調べたら「東京KINGうどん」は西荻窪や駒込にもあるようです。少し入りづらい入口を開けるとカウンター席が3席で1席空いていました。どうやら2階がメインのようですが上がってないので状況はわかりません。1階のカウンター席の椅子は微妙に安定感が悪いです。 2023.05.06日々の食事
日々の食事レストラン中里 [新江古田] 『カツカレー』 都営地下鉄大江戸線の新江古田駅を出たところの「江原町2丁目」交差点を1㎞弱南下した住宅地の一角にあります。 今回は、『カツカレー』750円をオーダーしました。見た目は少し小さめで、「グリーンピース」が数個のっており、端には「福神漬け」。「カツ」は「カレー」に塗れているので正確な大きさは把握できませんが、それほど大きくなく厚みも薄めで、食べやすいようにカットしてあります。 2023.05.04日々の食事
日々の食事カンティーナ シチリアーナ 銀座6丁目 [銀座] 『イワシとウイキョウのカサレッチェ』他 銀座6丁目のコリドーの一本東側の路地にあるピンクの外壁の建物です。 前回食べた『アッサジーニ』という「小皿」の「前菜」メニューはなく、『ナスのカポナータ』1,350円、「本日のおすすめ」から『京都おおきに大地米のアランチーニ 国産牛ラグーとモッツァレラチーズ』1,900円を前菜に「ワイン」を頂きます。「パスタ」はど定番の『イワシとウイキョウのカサレッチェ』2,200円。 2023.05.02日々の食事
日々の食事キッチンタロー [江戸川橋] 『メンチカツカレー』 東京メトロ有楽町線の江戸川橋駅の4番出口から東方向に徒歩5分ほどです。 ファサードや看板が老舗感を醸し出しています。店内はL字カウンターのみのこぢんまりサイズでシニアなご夫婦が切り盛りしています。メニューは壁に貼ってあり、『メンチカツカレー』700円をオーダーしました。ご主人が下拵えした挽肉を適切なサイズに取り、衣を塗すところから調理がスタートします。 2023.04.30日々の食事
日々の食事会津喜多方ラーメン小法師 [練馬] 『喜多方ラーメン』 西武池袋線練馬駅から南に徒歩4~5分ほどの目白通り下り車線側にあります。 オーダーしたのは最もシンプルな、『喜多方ラーメン』760円。テーブルにあるメニューでは、ノーマルの『喜多方ラーメン』は右下の方に写真もなく記載されているだけで見つけづらいです。ベーシックな『喜多方ラーメン』を食べたい人は、写真付きのトッピングが追加されているメニューに誘導されないように気を付けましょう(笑)。 2023.04.28日々の食事
日々の食事まるけん食堂 [吉祥寺] 『カツカレーライス』 JR中央線吉祥寺駅から北に1㎞ほどの住宅地の中にあります。女子大通り(東京女子大)を南に入ってすぐです。 店内は昭和風情の町食堂で席間距離は狭めで、シニアなご夫婦で切り盛りされています。メニューは定食屋そのものですが、全体的に安いです。『カレーライス』や『カツカレーライス』のオーダー比率が高そうなので、『カツカレーライス』700円にしました。 2023.04.18日々の食事