神奈川県

日々の食事

Yabin [南太田] 『Bセット:ほうれん草チキン』

京急南太田駅から黄金町方向に向かい徒歩2分ほどにある「インド・ネパール料理店」。チェーン展開していて、8年前に代々木店に行った記憶があります。メニューは「インド・ネパール料理店」でおなじみの内容で『ビリヤニ』や「タイ料理」の『ガパオライス』や『パッタイ』などもあります。オーダーは、『Bセット:ほうれん草チキン』950円。
日々の食事

とと [南太田] 『刺身とマダイ煮付け』

京急南太田駅出てすぐにある店です。小料理店で、店頭のボードには「小田原、富山県氷見から魚を直送の店」と書いてあり、「今日の魚料理」3種のメニューが書いてあったので入ってみました。店内はこじんまりしたカウンター席のみで女将さんのワンオペ。オーダーしたのは『刺身とマダイ煮付け』1,000円。 「刺身」は白身で(女将さんに確認すればよかったですが)多分「鯛」で、4切れでちょっとしょぼい印象。
日々の食事

Ercolino Yokohama [南太田] 『マルゲリータ』

京急南太田駅から徒歩3~4分にある「ピッツエリア」です。店内に入った瞬間、直感的に好きな雰囲気を感じます。スタッフも元気でテキパキしており、おっさんの一人ランチでも程度なホスピタリティで対応してくれます。メニューは「ロッソ」が『マルゲリータ』をはじめとして4種、「ビアンコ」が3種で、初めてなので『マルゲリータ』を選択。「ドリンク」が付いて1,400円です。
日々の食事

弘明寺丿貫 [弘明寺] 『【数量限定】牡蠣の焦がしバターソバ』

この日の【数量限定】は以下の3つ。 【数量限定】ホルモンペペロンニーボ 1,200円 【数量限定】豚骨グリーンカレーのつけ蕎麦  1,150円 【数量限定】牡蠣の焦がしバターソバ  1,250円 悩んだ末に『【数量限定】牡蠣の焦がしバターソバ』をオーダーしました。
日々の食事

とんかつ 椛 [井土ヶ谷] 『三陸 大船渡赤﨑産 カキフライ定食』

京急井土ヶ谷駅から徒歩1~2分にある「とんかつ屋」です。前回は、『椛(ロースかつ150g)』1,300円でしたが、今回は『三陸大船渡赤﨑産 カキフライ定食』1,800円を食べに来ました。 登場した「カキフライ」は3個ですが、かなりデカいサイズで「大きめのお稲荷さん」くらいあり、3年物あたりなのかと思われます。大きいだけあって食べ応えがあり、この地域では上大岡Miokaの「とんかつ勝」と同等レベルのクオリティで美味しいです。
日々の食事

乃んき食堂 [綱島] 『ブリの照焼定食』

東横線綱島駅から徒歩1分にある定食屋さんで22時までやっていることを予習してからの訪問です。至って普通の「定食屋」でメニューは壁の短冊メニューになります。「肉類」が「魚類」より少し多いようで、オーダーは『ブリの照焼定食』1,200円。周囲のオーダーは結構ばらけていましたが、かなりの比率で「刺身」が付いているメニューのオーダーが多かったです。
日々の食事

元祖カレータンタン麺 征虎 [黄金町] 『元祖カレータンタン麺』

京急黄金町駅から徒歩4~5分にある「カレータンタン麺」の店です。「担々麺」ではなくて「タンタン麺」なので、(資本は関係ないと思いますが味的には)川崎発祥の「ニュータンタン」系の方です。店内入って左側の自動券売機で「当店一番人気」の『元祖カレータンタン麺』950円を選択しますが、となりに「食券提出時に、必ずニンニクなしの方はお伝えください。何も言わないとニンニクたっぷりで調理します」という初心者にとっては結構過激なメッセージが記載されているので、「ニンニク少な目、辛さは普通」でお願いしました。
日々の食事

イザカヤ 山角 [桜木町] 『山角の刺身〼盛り~おまかせ盛り~』など

JR桜木町駅地下ほぼ直結のぴおシティ地下2階の居酒屋です。比較的新しく綺麗な雰囲気で、お一人様なのでカウンターの端の席に案内されました。メニューは「魚介類」から「肉類」まで結構バリエーションがあります。オーダーは、『山角の刺身〼盛り~おまかせ盛り~』600円、『雲仙ハムカツ』580円で『ハイボール』450円を飲みます。
日々の食事

珈琲山 [黄金町] 『ナポリタン』

京急黄金町駅から徒歩1分、「初音町」交差点の南側角2階にある喫茶店です。喫煙可能な店で着席時に灰皿が出てきます。ランチメニューは、「ピラフ」と「パスタ」が各4種、それに加えて「サンドイッチ」というラインナップで、いずれも「サラダ」と「スープ」「ドリンク」が付いて1,000円。初めてなので無難そうな『ナポリタン』を選択しました。
日々の食事

ミツワグリル [日ノ出町] 『トルコライス』

京急日ノ出町駅を出て徒歩1分くらいにある老舗系の洋食店。この日のオーダーは、『トルコライス』850円です。 こちらの『トルコライス』は「ケチャップ」ベースの「ハムライス」に「トンカツ」がのっているスタイルでかなりシンプル。「カツ」は前回の『カツカレー』同様、小さくて薄いです。
タイトルとURLをコピーしました