栃木県

グルメ(日々の食事)

太平洋クラブ&アソシエイツ益子コース [益子町] 『旬の野菜と有田鶏のカツカレー』

栃木県の益子は都内からは東北自動車道と常磐自動車道の中間くらいなのでアクセスは少し不便ですが、コースは松にセパレートされた綺麗な林間コースで、少しアッダウンがありますがグリーンのメンテも良く素晴らしいコースです。
グルメ(日々の食事)

焼麺 晃のや [東武日光] 『日光生麺焼きそば(塩)』など

東武日光駅前から日光街道を更に1㎞弱東照宮方向に進んだところにあります。 「焼きそば」専門店で、メニューは地元日光の福島製麺「生麺」と、静岡・富士宮直送で、富士宮焼きそば学会公認の「蒸し麺」の2種類で、味が「ソース」「塩」、その他があります。
グルメ(日々の食事)

サン・クリストフォロ [宇都宮] 『ピッツアセット』など

場所は宇都宮の中心部から北方向に2㎞ほどの競輪場通りにある一軒家レストラン。 まず外観が立派です。町中から外れているのでクルマの利用が多いのか駐車場も広いです。 店内も綺麗で落ち着いた雰囲気があり、「こんなところにこんな店があったんだ」という印象です。
グルメ(日々の食事)

日光スパ屋 [宇都宮] 『栃木県産黒毛和牛の極上ミートソース』

宇都宮市からR.119(日光街道)を日光方面に向かい宇都宮市の端の日光街道下り車線側のロードサイド店です。以前通過した際に気になっていました。
グルメ(日々の食事)

香蘭 [宇都宮] 『焼餃子』など

JR宇都宮駅西口ロータリーのすぐ近くに「香蘭」の支店を見つけたので訪問しました。数か月前には東武宇都宮駅に近いエリアで「餃天堂」の支店を見つけて入りましたが、宇都宮餃子の有名店が支店を出し始めているのでしょうか。
グルメ(日々の食事)

ヴィーノ ロッソ [宇都宮] カジュアルなイタリアン

宇都宮の大通りと東京街道の「池上町」交差点から少し西のビルの4階にあります。 内観は普通のイタリアンという印象ですが、繁華街から少し離れていることと4階なので通りすがりでは入りづらそうです。
グルメ(日々の食事)

餃天堂 シンボルロード店 [宇都宮] モチモチ系餃子

東武宇都宮駅から少し東にあるシンボルロード(という通りなのだと思います)を歩きながら餃子屋さんを探していたら、目当ての店は営業しておらず、その代わりに「餃天堂」を発見。JR宇都宮駅西口のロータリーに隣接している「餃天堂」は数年前訪問しており週末はかなりの行列ですが、こちらは昨年10月にオープンしたそうで、早めの時間だったこともありすんなり入店できました。
グルメ(まとめ)

本場のおいしい『宇都宮餃子』を食べ歩くなら! おすすめ10選‼

宇都宮は栃木県の県庁所在地であり何と言っても餃子が有名です。東北新幹線停車駅のJR宇都宮駅西口から東武宇都宮駅までの東西2km弱の地域にある餃子店を選びました。餃子1人前は6個でサイズは決して大きくないので、時間があれば2~3軒のはしごはできます。
2021.09.11
タイトルとURLをコピーしました