東小金井

グルメ(日々の食事)

キッチン 男の晩ごはん [東小金井] 『ナポリタン』

JR中央線東小金井駅南口から徒歩3分ほどです。2年前に「甚五郎 東小金井店 」で「うどん」を食べた場所が、今は洋食店に変わっていました。 店内入ってすぐ左の自動券売機でメニュー選択する必要があります。予習していないこともあり店頭のメニューで選択肢を検討。結構バリエーションがあり、店名の通り「ガッツリ系」が中心で、比較的軽めに見えた『ナポリタン』730円を選択しました。
グルメ(日々の食事)

くじら食堂 nonowa [東小金井] 『油そば(並=200g)』

駅のすぐそばの人気店なので昼はほぼ店頭に数名待ちです。この日は前に3名いましたが回転は比較的早いです。この日のオーダーは『油そば(並=200g)』にしました。店頭に並んでいると、スタッフから(然るべきタイミングで)自動券売機で食券を購入するように促されます。自動券売機から『油そば味玉(ネギ)』930円を選択しました。
グルメ(日々の食事)

宝華 [東小金井] 『チャーシュー宝そば』

JR中央線東小金井駅から南側を東へ徒歩1分以内です。 この日は店頭に3名待ち。タイミングが良ければすぐに入店できるし、悪いと10人ちょっと並んでいる可能性もある印象です。
グルメ(日々の食事)

ジャイアントパンダ [東小金井] 『特注極太ヒガコ油そば(中)』

JR中央線東小金井駅の出口から中央線の高架下北側を東(吉祥寺方面)に徒歩2分程度進んだところにあります。昼飲みのできるダイニングバーという雰囲気ですが食事だけでもOKのようで家族連れもいます。 オーダーしたのは、『特注極太ヒガコ油そば(中)』880円。ヒガコ=東小金井です。
グルメ(日々の食事)

宝華 [東小金井] 『キムチ宝そば』

JR中央線東小金井駅南口を東に進むくとすぐ左側にあります。 13:30頃でしたが店頭には11人待ちで最後尾に並びます。行列の前が5人ほどになった時にスタッフはメニューを持ってオーダーを取りに来ました。人気店なので予習はしており、名物&人気No.1の『宝そば』750円と『半チャーハン』200円のセットをオーダーしました。
グルメ(日々の食事)

丸善 [東小金井] 『油そば(中)』

JR中央線武蔵境駅と東小金井駅のちょうど中間の住宅地にあり、店の周辺にコインパーキングもない不便な場所です。店の北方向には亜細亜大学があり、学生は「珍々亭」を「表油そば」、こちらを「裏油そば」と呼んでいるそうです。
グルメ(日々の食事)

宝華 [東小金井] 『宝そば』町中華の完成形の一つ

JR中央線東小金井駅南口を東に進むくとすぐ左側にあります。 13:30頃でしたが店頭には11人待ちで最後尾に並びます。行列の前が5人ほどになった時にスタッフはメニューを持ってオーダーを取りに来ました。人気店なので予習はしており、名物&人気No.1の『宝そば』750円と『半チャーハン』200円のセットをオーダーしました。
タイトルとURLをコピーしました