黄金町

日々の食事

和泉屋 [黄金町] 『サバ焼き定食』

京急黄金町駅から徒歩1分の居酒屋的な和食店です。この日はなんとなく『ブリステーキ定食』をイメージしていましたがメニューにはなく、『サバ焼き定食』1,000円をオーダーしました。ちなみに『刺身定食』は先日まで1,380円でしたが、この日は1,480円になっていました。 「サバ」はそこそこのサイズが半身で提供され、(脳内では勝手に1/4の切り身をイメージしていたため)想像よりしっかりしていたので満足度がアップ。
日々の食事

タケヤ [黄金町] 『ナポリタン』

京急黄金町駅から徒歩4~5分くらいにある昭和レトロな喫茶店です。店内は少し薄暗くそれなりに時代を感じます。シニアなマスターワンオペのようで先客なしでしたが、カウンター席に座って水が提供されるタイミングでマスターから「ナポリタンですか?」と聞かれ、メニューもなくほぼ選択肢がない雰囲気なので「はい、ナポリタンお願いします」と反応。その後、ドリンクを確認され「ホットコーヒー」にしました。
日々の食事

珈琲山 [黄金町] 『エビピラフ』

京急黄金町駅から徒歩1分、「初音町」交差点の南側角2階にある喫茶店です。この日のオーダーは「ピラフ」の一番上にある『エビピラフ』1,000円にしました。「サラダ」「スープ」「ドリンク」付きです。まぁ、「ドリンク」を400円と考えれば「エビピラフ」は600円相当かと勝手に理解しています。
日々の食事

元祖カレータンタン麺 征虎 [黄金町] 『元祖カレータンタン麺』

京急黄金町駅から徒歩4~5分にある「カレータンタン麺」の店です。「担々麺」ではなくて「タンタン麺」なので、(資本は関係ないと思いますが味的には)川崎発祥の「ニュータンタン」系の方です。店内入って左側の自動券売機で「当店一番人気」の『元祖カレータンタン麺』950円を選択しますが、となりに「食券提出時に、必ずニンニクなしの方はお伝えください。何も言わないとニンニクたっぷりで調理します」という初心者にとっては結構過激なメッセージが記載されているので、「ニンニク少な目、辛さは普通」でお願いしました。
日々の食事

珈琲山 [黄金町] 『ナポリタン』

京急黄金町駅から徒歩1分、「初音町」交差点の南側角2階にある喫茶店です。喫煙可能な店で着席時に灰皿が出てきます。ランチメニューは、「ピラフ」と「パスタ」が各4種、それに加えて「サンドイッチ」というラインナップで、いずれも「サラダ」と「スープ」「ドリンク」が付いて1,000円。初めてなので無難そうな『ナポリタン』を選択しました。
日々の食事

和泉屋 [黄金町] 『イワシ漬け丼と串カツ定』

京急黄金町駅から徒歩1分の居酒屋的な和食店。前回は『刺身定食』だったので、この日は違うメニューを食べようと思い、『ブリステーキ定食』1,000円や『刺身用アジのフライ定食』960円、『イワシ漬け丼と串カツ定』1,300円で悩み、『イワシ漬け丼と串カツ定』をオーダーしました。 「イワシ漬け丼」には「イワシ」の上に「刻み海苔」、横に「玉子焼き」がのっています。
日々の食事

和泉屋 [黄金町] 『刺身定食』

京浜急行黄金町駅から徒歩1分の居酒屋的な和食店。この日は「刺身」が食べたくて、こちらの店が良さそうなので入ってみました。ランチメニューは『刺身定食』1,350円をはじめとして全部で7種類。「魚」が多いですが、「肉」もあります。オーダーは『刺身定食』です。
タイトルとURLをコピーしました