神奈川県

日々の食事

大むら [井土ヶ谷] 『五目焼きそば』

京急井土ヶ谷駅から徒歩3~4分にある「町蕎麦」です。この日オーダーしたのはメニューの、「ラーメンの部」の一番左にある『五目焼きそば』1,000円。「焼きそば」系のメニューは、『いため焼きそば』『軟い焼きそば』『硬い焼きそば』『五目焼きそば』があり、『五目焼きそば』のベースは「何焼きそば」なのかは謎です。
日々の食事

とんかつ 啓三 [弘明寺] 『カキフライ定食』

横浜市営地下鉄ブルーラインの弘明寺駅から「弘明寺かんのん通り商店街」を弘明寺方向に進み大岡川の手前右側です。前回訪問時から約半年経過していました。この日は『カキフライ定食』に決めていましたが、店内入ったところにある自動券売機でメニューを見ると違和感があり、よく見ると各メニュー100円値上げしていました。オーダーは『カキフライ(5個)定食』1,400円。広島県情島産の「牡蠣」を使用とのこと。
日々の食事

手羽唐酒場 ビクトリー [桜木町] 『手羽先唐揚(中辛)2本』など

桜木町駅地下直結のぴおシティ地下2階の居酒屋です。店内は明るくて綺麗で新しい印象です。ぴおシティ地下2階のいくつかの店はタイミング次第で激混みとガラガラの波が激しい時がありますが、たまたまガラガラのタイミングで入れたので落ち着ていて良かったです。メニューは「手羽先唐揚」を中心に豊富にあります。オーダーしたのは、『とろタク』550円、『ハムカツ』440円、『手羽先唐揚(中辛)2本』286円で、1杯目は『レモンサワー』385円、2杯目は『男梅サワー』385円です。
日々の食事

長寿庵 [井土ヶ谷] 『天ぷらそば』

京急井土ヶ谷駅から徒歩5~6分くらいにある「町蕎麦」です。昭和な雰囲気を醸し出している外観で、店内に入っても昭和で什器類は結構古くて渋い感じ。メニューは一般的な「町蕎麦」の内容でオーダーしたのは『天ぷらそば』750円。全体的に低価格だからか地元民で賑わっています。
日々の食事

ムムムカリー [日ノ出町] 『3種のハーブチキンキーマとサンバル風野菜カリー』

京急日ノ出町駅を出て黄金町方向に徒歩3分くらいの2階にある「スパイシー・カレー」の店です。店内はウッディ感があり落ち着く雰囲気。メニューは「本日の2種盛りカレー」のシングルメニューで勝負しているようです。この日は『3種のハーブチキンキーマとサンバル風野菜カリー』1.300円。トッピング・オプションが6種あり150~350円ですが、文字だとイメージできないのでパスしました。
日々の食事

すずらん [桜木町] 『オムレツ(納豆)』など

桜木町駅地下直結の「ぴおシティ」地下2階の居酒屋です。こちらの店は「ドリンク」「料理」ともにALL400円で、先に店頭の自動券売機で食券を何枚か購入してから店内に入ります。食券を4枚購入する場合は本来1,600円ですが、100円安くなり1,500円で購入できます。このシステムは多分「ぴおシティ」の中でここだけだと思います。とりあえず食券3枚=1,200円分を購入してカウンター席に着席。
日々の食事

弘明寺丿貫 [弘明寺] 『【数量限定】黒川中華蕎麦』

この日の【数量限定】は以下の3つ。 【数量限定】長寿貝の潮蕎麦 1,150円 【数量限定】黒川中華蕎麦 1,150円 【10食限定】長寿貝冷し蕎麦 1,200円 で、『【数量限定】黒川中華蕎麦』をオーダーしました。
日々の食事

MA(まぁ) [井土ヶ谷] 『ナポリタン(セット)』

京浜急行井土ヶ谷駅から徒歩1~2分にある昔ながらの喫茶店です。この日のオーダーは、『ナポリタン(セット)』990円。「サラダ」「スープ」「ドリンク」が付いています。 『ナポリタン』は、「ベーコン」や「タマネギ」などベーシックな具材が入っており、「ケチャップ」の味付けも奥も薄くもなくちょうど良いレベル。
日々の食事

公珠 [井土ヶ谷] 『B:ギョウザ定食』

京急井土ヶ谷駅から徒歩5分ほどにある中華料理店です。この日は「ランチメニュー」の『B:ギョウザ定食(餃子4,揚げワンタン2,スープ、ライス』790円をオーダーしました。 「餃子」は少し羽根がついていて「肉汁」が出てくるタイプで「餡」もそこそこ詰まっていて美味しいです。「揚げワンタン」は小さい目でカリッとした食感がよいです。
日々の食事

大むら [井土ヶ谷] 『カレーライス』

京急井土ヶ谷駅から徒歩3~4分にある「町蕎麦」ですが、「そば」「うどん」「きしめん」に加えて「定食」系や「中華」系、「洋食」系のメニューなどが豊富です。この日オーダーしたのは、『カレーライス』750円。 見た目は少し濃い色で、「タマネギ」や「ニンジン」は適度に形が残って入っています。
タイトルとURLをコピーしました