焼鳥

日々の食事

76vin [根津] 『ささみとマッシュルームの白トリュフオイルがけ』など

東京メトロ千代田線根津駅1番出口から徒歩2~3分の「ナチュラルワインが飲める焼鳥屋」さんです。こじんまりしたサイズの店内の壁にはワインボトルがたくさん並んでいます。メニューは「焼鳥」以外に「前菜」のバリエーションもそこそこあります。初めに『前菜盛り合わせ』1,650円をオーダーし、「ワイン」はシチリアの「アレッサンドロ・ヴィオラ」を頂きます。ボトルのリストは4,800円からですが、7~8,000円前後が主力の印象です。リスト以外にもいろいろ在庫があるようです。
日々の食事

焼鳥 晋ちゃん [大井町] 『正肉』『ぼんちり』など

大井町駅からは南方向に徒歩5分ほどの「焼鳥店」です。店内は狭めですが満席で活気があります。焼鳥は1本198円のスタンダードな部位が14種類と、1本220円の希少部位が8種類の計22種類あり、それ以外にも「一品料理」があります。オーダーしたのは、早く出てくるであろう『サグ切りキャベツ』297円、『アンチョビポテト』440円、「焼鳥」は『正肉』『ぼんちり』『レバー』『ナンコツ』『ヤゲン』『手羽先』と希少部位の『ソリ』計7本。「焼鳥」は、いずれも「塩」味ベースで炭火で焼き上げており美味しいです。
日々の食事

炭火焼鶏ことり [浅草橋] 『骨付きぼんじり』など

JR総武線錦糸町駅東口から徒歩1~2分ほどの2階にあり「焼鳥」の店です。 店内はカウンター席とテーブル席の両方があり高級感はありませんが適度に落ち着く感じです。「焼鳥」は希少部位も含めてバリエーションも多く1本300円前後が主力。オーダーしたのは、『ポテトサラダ』506円、『ささみ梅』308円、『骨付きぼんじり』275円、『つくね』319円、『軟白ネギ』264円、『トマト豚バラ巻』308円、などで「ワイン」を飲みます。
日々の食事

焼鳥 じらい屋 [上大岡] 『自慢の唐揚げ定食』

京浜急行上大岡駅の西側から鎌倉街道を少し南下した地下1階にあります。 初回の『とりねぎ丼』がそこそこ良い印象だったので再訪です。
日々の食事

焼鳥 じらい屋 上大岡店 [上大岡] ワンコインの『とりねぎ丼』

京浜急行上大岡駅から鎌倉街道を徒歩2~3分南下した下り車線側の地下です。 典型的な居酒屋スタイルの店で、夜は焼鳥が中心のようです。
日々の食事

駒安 [飯田橋] 典型的な昭和の焼鳥居酒屋

JR飯田橋駅西口から神楽坂方向に少し進んで左側の路地を入ったところにあります。外観も内観も昭和から営業している雰囲気がプンプンしてて、典型的な昭和の焼鳥居酒屋です。メニューもイメージ通りですが、新潟県佐渡の文字がいろんなところにあり、日本酒も佐渡産だったりするので聞いてみたらオーナーさんが佐渡ご出身だそうです。
2022.02.04
日々の食事

鳥名子 [福知山] 人気店の福知山名物「鴨すき鍋」

JR福知山駅の北口から徒歩だと10分ほどの距離です。夜は駅から距離が離れるほど暗くなり、本当に店があるのかと思わせるくらいです...(笑)日曜日の19時過ぎということもあるのか、店内に入ると居酒屋風で大賑わい。1階の席はほぼ満席で家族連れも多いです。
2021.11.22
タイトルとURLをコピーしました