日々の食事自家製うどん うどきち [狭山ヶ丘] 激しく「うどん」にこだわっている店 休日ランチで初訪問です。民家をベースにした店でキャパ的にはそれほど多くの人が入れる印象ではないです。玄関で靴を脱いで下駄箱に入れ、名前を書いて待ちます。日曜日の13:10に着きましたが3組ほど待っている状態です。 オーダーは、『肉汁うどん』890円に決めていますが、麺は『ウルトラもち麺』『もち麺』『田舎麺『ハナマンテン麺』『中華麺』の全5種類から選択することができます。 2021.12.10日々の食事
日々の食事元祖田舎っぺうどん [北上尾] 人気の埼玉名物「武蔵野うどん」 店頭には10名くらい待っていて、入口にある紙に名前を書いて呼ばれるのを待ちます。しばらくたって名前が呼ばれ、その際に店頭でオーダーを取って伝票を渡されるので、先にメニューを見て決めておいた方が良いです。更に待って次に呼ばれたときにやっと入店できます。 2021.10.21日々の食事
日々の食事こだわりの地粉「武蔵野うどん」@柴崎:武蔵野うどん 一彩 本店 以前に烏山店を訪問した際には『肉汁』だったので、『カレー汁』をオーダーしました。烏山店も同じでしたが、メニューからは「きのこ」系が強い印象を受けます。『カレー汁』は、昔風の味わいでなんだか懐かしい味です。ノーマルでは肉などの具は少な目ですが、「肉2倍」「チーズ」「ネギ」などもあります。 2021.10.07日々の食事
まとめ都内でおいしい『武蔵野うどん』を食べるなら! おすすめ10選‼ 少し前から注目度が上がってきた『武蔵野うどん』。東京内に点在する『武蔵野うどん』で食べた中から「ごっつい」うどんを中心におすすめの10店を選びました。 『武蔵野うどん』は、地粉を使った色が濃くて太目のうどんを、かつおだしベースに豚肉を入れたつけ汁に付けて頂く「肉汁うどん」、噛み締めて食べるのが主流です。 2021.09.21まとめ
日々の食事大人気の「地粉」の太麺「武蔵野うどん」を食べるためには?@さいたま新都心:駕籠休み 地粉の「太麺うどん」を食べるべく再訪です。場所は、大宮駅とさいたま新都心駅の中間あたり。Google Mapで見ると、大宮駅東口から徒歩13分、1.1㎞、さいたま新都心駅東口から、徒歩10分、850mなので、さいたま新都心駅の方が若干近いようです。 2021.09.20日々の食事