日々の食事らーめん おおはし [神奈川] 『牡蠣塩ラーメン牡蠣マシ』 横浜駅きた東口Aを出て徒歩20分くらいのところにある、横浜中央卸売市場の中の食堂街にあるラーメン店です。この日は水曜日で市場の門には「本日休市日」の看板があり、一瞬飲食店も休みかと思いましたが、守衛所で確認したところ「やっている店もある」とのことで一安心。いくつか店の選択肢がありましたが、こちらで『牡蠣塩ラーメン牡蠣マシ』1,980円を食べることにしました。 2024.10.31日々の食事
日々の食事弘明寺丿貫 [弘明寺] 『【数量限定】十月の中華蕎麦〜煮干BLACK〜』 この日の限定メニューには、『【数量限定】ヒイラギニボプレッソ(長崎産柊)』1,150円と『【数量限定】十月の中華蕎麦〜煮干BLACK〜(たまり醤油/豚バラ/背脂)』1,150円があり、後者を選択。 『【数量限定】十月の中華蕎麦〜煮干BLACK〜』は、見た目が懐かしい感じの「醤油系中華そば」の体裁。「豚バラ肉」3枚丼ぶりを横断してのっています。それ以外に「もみじおろし」「黒いナルト」「メンマ」「ネギ」がのっており、「スープ」には「背脂」が多数浮いています。 2024.10.29日々の食事
日々の食事沖縄そば てぃあんだー [蒔田] 『イカスミ焼きそば』 鎌倉街道の「通町一丁目」交差点近くの上り車線側にある沖縄料理店です。店内はL字カウンターで8席ほどのこじんまりしたサイズ。ご主人のワンオペのようです。本来であれば初めてなので『沖縄そば』か『ソーキそば』をオーダーしたいところですが、この日は気温が高かったので『イカスミ焼きそば』850円をオーダー。 2024.10.28日々の食事
日々の食事築地寿司岩 [上大岡] 『江戸前にぎり寿司(上 9貫)』 京浜急行上大岡駅直結の京急百貨店10階レストランフロアにある鮨屋です。チェーン店という認識はありましたが、調べてみたらなんと居酒屋の「庄や」を擁する「大庄グループ」系列でした。「寿司岩」はグループの中でも上位に位置する高級ブランドだと思われます。 メニューは、ベーシックな「江戸前にぎり寿司(8貫)」が1,980円からで、オーダーしたのは、『江戸前にぎり寿司(上 9貫)』2,300円。 2024.10.27日々の食事
日々の食事弘明寺丿貫 [弘明寺] 『【数量限定】カレーラーメン(豚骨スープ/スパイスカレー)』 この日の「限定メニュー」は、『【限定】エソ煮干の薄濁り蕎麦(長崎産エソ煮干)』1,100円と『【数量限定】カレーラーメン(豚骨スープ/スパイスカレー)』1,100円の2種。「エソ」って釣りでは外道で全く美味しく食べるイメージがわかず、『カレーラーメン』をオーダーしました。『カレーラーメン』には「低温調理肉」と「赤玉ネギ」「ネギ」がのっています。 2024.10.26日々の食事
日々の食事銘酒茶屋 八寿喜 [上大岡] 『①日替り定食(A:若どりの唐揚げ定食)』 上大岡駅から鎌倉街道を北上し徒歩15分弱ほどにある居酒屋です。この日の店頭のホワイトボードメニューは、ほぼ標準的なラインナップで、今まで食べたことのない最もベーシックなメニューである『①日替り定食(A:若どりの唐揚げ定食)』600円をオーダー。 「唐揚げ」はそこそこのサイズが5個で「コロモ」は薄いスタイルですが下味はしっかりついていて熱々、自家製だと思われる「タルタルソース」をつけていただくのが美味しいです。 2024.10.25日々の食事
日々の食事弘明寺丿貫 [弘明寺] 『【数量限定】エイ肝の焦がしバター(麺庵利休様ご提供エイ肝)』など この日の限定メニューには、『【数量限定】エイ肝の焦がしバター(麺庵利休様ご提供エイ肝)』1,200円というのがあり、ハーフ(-50円)でオーダーしてみました。「煮干とエイ肝を合わせ、仕上げにケッパーの焦がしバターをかけました」というメニュー説明です。見た目は、茶色に濃い緑色が少し入って濃厚な印象。そもそも「エイの肝」って食べたことがなく、「エイ」と言えば「エイヒレ」くらいしか浮かばないので、「エイ」らしい味わいかどうかわかりませんが、「煮干」に加えて「肝」の味わいはあり、濃厚系で美味しいです。 2024.10.23日々の食事
日々の食事天ぷら つな八 [上大岡] 『ランチ天重』 京浜急行上大岡駅直結の京急百貨店10階レストランフロアにあるの店です。お一人様ランチですが、カウンター席かテーブル席が選べたのでテーブル席をお願いしました。雰囲気は落ち着きます。オーダーしたのは価格が最も安い『ランチ天重』1,300円で「みそ汁」と「お新香」が付きます。 2024.10.21日々の食事
日々の食事弘明寺丿貫 [弘明寺] 『【数量限定】新秋刀魚の冷やし蕎麦』など この日の限定メニューは、『【数量限定】真・極濃鬼鯵煮干し蕎麦(境港産金鯵/長崎産黒鯵)』1,200円と『【数量限定】新秋刀魚の冷やし蕎麦』1,300円で、「秋刀魚の冷やしは今季最後です」につられて「秋刀魚」をハーフ(-50円)でオーダー。見た目は秋刀魚らしく「大根おろし」が中央に盛られており、「すだち」も添えられています。「秋刀魚の鮮魚だけで作った濃厚スープ」ということで「スープ」を飲むとホントに「秋刀魚」味でとても美味。 2024.10.20日々の食事
日々の食事牛かつ かつ福 [上大岡] 『牡蛎フライ&ハーフ牛タン御膳』 京浜急行上大岡駅直結の京急百貨店10階レストランフロアにあります。前回は今一つの印象でしたが、この日は、「牛かつ」ではなく「牡蠣フライ」と「牛たん」が両方食べられる、『牡蛎フライ&ハーフ牛タン御膳』2,288円にしてみました。 「牡蠣フライ」はメニューに「大粒」と書いてありますが、少し大きいかもしれないくらいのサイズが2個、「牛タン」は3切れですがサイズがしょぼいです。 2024.10.18日々の食事