春日部市

日々の食事

鰻川 [藤の牛島] 『うなぎ串6本セット』など

春日部市内のR.4とR.16から近いイオンモールの1階レストラン街にある「鰻専門店」です。店名は「うながわ」だと思ったら「うなせん」でした。本店は山梨県山梨市で、本店以外はいずれもイオンモールの出店で千葉(柏)、埼玉(春日部)、茨城(土浦、水戸)にあります。山梨に直営の養鰻場と加工場を持ち、独自の手法と日本屈指の名水で生育した鮮度の高い「青鰻」を使用、とのことで、急成長している「職人のいない店」とはコンセプトが異なるようです。
日々の食事

鈴庵 [南桜井] 『せいろ』『田舎』

都内からR.4バイパスを北上し、春日部市内で東側に少し入った田園地帯のなかにある「蕎麦屋」で、店内の雰囲気は良いです。メニューは、『せいろ』『田舎』がそれぞれ1,100円で「天ぷら付き」になると2,530円という結構高めの設定。『ぶっかけ』で「天ぷら付き」だと3,102円です。
日々の食事

本格手打 もり豊 [武里] 『もり豊天』

春日部市の南部、東武伊勢崎線の武里駅が最寄り駅で、日光街道上り車線側にある讃岐うどん店です。店の裏側に駐車場がありますが軽専用入れて7台分です。 店内入って右側の自動券売機で先に購入するスタイルですが、予習もしていないのでポールポジションかつ店名を冠している『もり豊天』950円を選択して、「ぶっかけ」「並」でお願いしました。
タイトルとURLをコピーしました