日々の食事PHO VIET QUAN [弘明寺] 『チャーハン』 横浜市営地下鉄ブルーラインの弘明寺駅から徒歩3分ほどにある「ベトナム料理店」です。店内はこじんまりしたサイズで、壁のポスターによるとこちらが本店で、他に横浜市内に2店、都内に1店あるそうです。メニューは「フォー」以外にも「定食」や「バインミー」などもあります。暑いので「フォー」ではなく『チャーハン』880円をオーダーしてみました。 2024.09.08日々の食事
日々の食事上海料理 弘中 [弘明寺] 『上海炒刀削麺』 横浜市営地下鉄ブルーラインの弘明寺駅から徒歩1分で鎌倉街道下り車線側にある「上海料理」店です。前回は、『上海特色肉ワンタン』と『特製ネギ油麺(汁なし)』のセットメニューを食べたので、この日は単品メニューの『上海炒刀削麺』1,180円をオーダーしました。 『上海炒刀削麺』は、シンプルな醤油味をベースにした「刀削麺の焼きそば」でした。 2024.09.07日々の食事
日々の食事大むら [弘明寺] 『夏季限定 ピリ辛そば』 京浜急行弘明寺駅から東方向に進み、「かんのん通り商店街」のアーケードの手前を左折したところにある「町蕎麦」です。12時近くなると場所柄なのかシニアなお客さんが続々入店し満席になり、以降は名前を書いて外で待つことになります。メニューは「町蕎麦」のレギュラーメニュー一式に加えて、価格帯は高めですが「季節メニュー」が豊富です。オーダーしたのは『夏季限定 ピリ辛そば』1,150円で、「小エビ」「みょうが」「糸とうがらし」「アスパラ」「ベビーコーン」「オクラ」「ナス」「カボチャ」「はす」が入っている夏らしいバージョン。 2024.09.05日々の食事
日々の食事弘明寺丿貫 [弘明寺] 『【数量限定】アイス・ガーリック・ホタテソバ』など 横浜市営地下鉄ブルーラインの弘明寺駅から徒歩1分の鎌倉街道上り車線にある店です。 この日のメニューで冷たいのは、『【数量限定】アイス・ガーリック・ホタテソバ(バジルソース/トマトコンフィチュール/ガーリックオイル) 』1,200円のみ。「和え玉」は、『黒酢の和え玉』300円、『四川式カレーの和え玉』380円、『オマールバタの和え玉』450円というラインナップで悩んだ結果、『アイス・ガーリック・ホタテソバ 』と『四川式カレーの和え玉』をそれぞれハーフ(0.5玉)で食べることにしました。 2024.09.03日々の食事
日々の食事とんかつ割烹 陣屋 [弘明寺] 『カキフライ定食』 横浜市営地下鉄ブルーラインの弘明寺駅から徒歩3分ほどの鎌倉街道沿いにある「とんかつ屋」さん。内観・外観ともに比較的新しい印象で綺麗です。ランチメニューは、『とんかつ定食』など計6種で『生姜焼定食』990円以外は1,100円、『刺身定食』もあります。オーダーしたのは『カキフライ定食』1,100円。暑い季節でも「カキフライ」を食べることができます。 2024.09.01日々の食事
日々の食事レストラン マコト [弘明寺] 『ハンバーグ(ライス付)』 京浜急行弘明寺駅から東に進み、「弘明寺かんのん商店街」の中にある洋食店です。少し暗めの内観ですが落ち着く雰囲気。メニューのトップは『ハンバーグ(ライス付)』990円なのでこれをオーダー。 『ハンバーグ(ライス付)』は「マカロニサラダ」と「キャベツ」が付いており、少し小さめに感じる「ハンバーグ」には「デミグラスソース」がかかっています。 2024.08.30日々の食事
日々の食事弘明寺丿貫 [弘明寺] 『【数量限定】冷やしイカペーニョ』 横浜市営地下鉄ブルーラインの弘明寺駅から徒歩1分の鎌倉街道上り車線にある店です。 この日の【数量限定】は『アイスニボプレッソ・ニュー・イブキ(香川県産早獲れ伊吹い りこ)」 1,150円と『冷やしイカペーニョ』1.200円の2種類で後者を選択しました。「麺は東京製麺謹製 春よ来い細麺でご提供しています」とのこと。「冷やしイカペーニョ」は「特撰烏賊煮干、イカワタとハラペーニョを合わせた冷たい蕎麦です」という説明。 2024.08.29日々の食事
日々の食事弘明寺丿貫 [弘明寺] 『【数量限定】冷や牡蠣』 横浜市営地下鉄ブルーラインの弘明寺駅から徒歩1分の鎌倉街道上り車線にある店です。 この日の【数量限定】は『ニュー・イプキ・ニボプレッソ (香川県産 早獲れ伊吹いりこ)』 1,150円と『冷や牡蠣』 1.250円の2種類で後者を選択しました。「『麺」は東京製麺謹製 春よ来い細 麺でご提供しています」とのこと。」「冷や牡蠣」の外観はそれほどインパクトなく「赤玉ねぎ」もスライスと「かいわれ」がのっています。 2024.08.25日々の食事
日々の食事まえたん [弘明寺] 『チャーハン』『餃子』 横浜市営地下鉄ブルーラインの弘明寺駅から徒歩2~3分で商店街を北側に入ったところにある中華料理店です。この日は『チャーハン』750円と『餃子』380円をオーダーしました。 『チャーハン』の見た目は、ドーム型ではなくざっくり盛り付けたスタイルで結構なボリューム感です。外観からすでに「パラパラ」系であることが確認でき、色合いは「玉子」と「チャーシュー」に染まっていて地味です。 2024.08.23日々の食事
日々の食事弘明寺丿貫 [弘明寺] 『【数量限定】濃厚煮干つけ蕎麦~金鯵の冷たい沼~(境港産金鯵)』 横浜市営地下鉄ブルーラインの弘明寺駅から徒歩1分の鎌倉街道上り車線にある店です。 この日のメニューで冷たいのは『【数量限定】濃厚煮干つけ蕎麦~金鯵の冷たい沼~(境港産金鯵)』1,200円と、『【数量限定】冷し早獲れ伊吹いりこ蕎麦』1,150円で、悩みましたがこちらの店で「つけ蕎麦」は食べていないので『【数量限定】濃厚煮干つけ蕎麦~金鯵の冷たい沼~(境港産金鯵)』を選択しました。「冷たい濃厚煮干つけ汁と昆布水に浸した麺でご提供いたします。麺は東京製麺謹製 春よ恋平打ち麺でご提供いたします」という解説。 2024.08.21日々の食事