中華料理

日々の食事

福濱 [上大岡] 『豚の角煮あんかけチャーハンセット』

京浜急行上大岡駅西側の鎌倉街道を徒歩2~3分ほど南下したところにあります。 この日のオーダーは、『豚の角煮あんかけチャーハンセット』980円にしました。セットに付いてくるのは、「サラダ」「スープ」「餃子3個」ですが、単品は850円なので130円差はお得感があります。
日々の食事

餃子総本店 [上大岡] 『五目あんかけ焼きそば』

京浜急行上大岡駅西側の商業施設Mioka6階レストランフロアにあります。 前回2月の訪問時は全テーブルが完全にタブレットになっていましたが、この日は半分くらいがタブレットでした。メニューの中から選択したのは、『五目あんかけ焼きそば』980円。
日々の食事

東栄楼 [上大岡] 『チキンライス』

京浜急行上大岡駅東側の鎌倉街道を北に徒歩10分ちょっと、イトーヨーカ堂の対面にある町中華です。この日のオーダーは、『チキンライス』630円。登場した『チキンライス』は見るからに「ケチャップ」たくさん使っています、と主張しています。細かく刻んだ「チキン」がパラパラ入っている以外には特になし。
日々の食事

餃子の王将 [上大岡] 『焼そば(醤油)』

京浜急行上大岡駅直結の京急百貨店1階フードコート内です。 「焼きそば」レギュラーメニューの中で食べていないのは、『焼きそば(醤油)』550円なのでオーダーしました。前回同様「焼きそば」だけでは物足りない感じなので『『餃子ジャストサイズ(3個)』159円も合わせてオーダー。
日々の食事

東栄楼 [上大岡] 『肉団子』+『ライス』

京浜急行上大岡駅東側の鎌倉街道を北に徒歩10分ちょっと、イトーヨーカ堂の対面にある町中華です。この日はオーダーを何にするか決めずに入店した結果、最高価格帯の『肉団子』1,200円と『ライス』260円の計1,460円をオーダーしました。1,200円のメニューは他に『鶏の唐揚げ』『肉のうま煮』『酢豚』『かに玉』の4種類でいずれも『ライス』260円は別なので、合わせて1,500円に近くになると、ワンコインの日替りのメニューの約3倍の価格設定になります。
日々の食事

東栄楼 [上大岡] 『天津丼』

京浜急行上大岡駅東側の鎌倉街道を北に徒歩10分ちょっと、イトーヨーカ堂の対面にある町中華です。全メニューまでは難しいかもしれませんが、8割程度は制覇したいと思っている店です。 この日のオーダーは、『天津丼』800円。「丼ぶり」には少し濃い色で粘度が高い「餡」がドロッとかかっています。味は濃くも薄くもなく超と良い味付けで美味しいです。
日々の食事

盛香園 [上大岡] 『肉焼きそば』

京浜急行上大岡駅西口の鎌倉街道を少し南下したところにあります。 こちらの「焼きそば」メニューは全4種類で、食べていない『肉焼きそば』700円をオーダーしました。相変わらず価格は変動なしでうれしいです。 『肉焼きそば』はなんとなく「うま煮」的な濃い色の「餡かけ」をイメージしていましたが、予想に反して全体的に白っぽい「餡」で「青椒肉絲」のような「細切り肉」がたくさん入っています。
日々の食事

東栄楼 [上大岡] 『五目そば』

京浜急行上大岡駅東側の鎌倉街道を北に徒歩10分ちょっと、イトーヨーカ堂の対面にある町中華です。全メニューまでは難しいかもしれませんが、8割程度は制覇したいと思っている店です。今のところ、断トツNo.1は、『(か)焼きそば』で、再度オーダーしたいところを堪えて、『五目そば』680円を選択しました。
日々の食事

餃子の王将 [上大岡] 『焼そば(ソース)』

京浜急行上大岡駅直結の京急百貨店1階フードコート内です。 こちらの「焼きそば」レギュラーメニューは「揚げそば」を含め全部で4種類で、廉価メニューの『焼そば(ソース)』、『焼そば(醤油)』は食べていないので、『焼そば(ソース)』550円をオーダーしました。安いので『ちょい足し餃子(3個)』も合わせてオーダー。
日々の食事

清和楼 [港南中央] 『五目やきそば』

上大岡駅から1.4km 徒歩約20分。 この日のオーダーは、『五目やきそば』900円にしました。以前『五目カタやきそば』を食べているので、多分同じ「餡」で「麺」だけ違うだろうという想定の通りでした。「麺」を確認しないとどちらかわからないルックスです。
タイトルとURLをコピーしました