上大岡

日々の食事

砂場 [上大岡] 『冷し青じそそば』

京浜急行上大岡駅西側のcamioの1階でアーケード「パサージュ」の一角です。 この日のオーダーは、メニューの終わりの方に書いてある『冷し青じそうどん』990円を「そば」に変更してオーダーです。 『冷し青じそそば』は、涼しそうな器で「そば」の上に彩り鮮やかに「トマト」「青じそ」「刻み海苔」がのっています。
日々の食事

東栄楼 [上大岡] 『肉野菜炒め』+『(小)ライス』

京浜急行上大岡駅東側の鎌倉街道を北に徒歩10分ちょっと、イトーヨーカ堂の対面にある町中華です。この日のオーダーは、メニューの「一品料理」にある『肉野菜炒め』630円と『(小)ライス』170円で計800円。「一品料理」にあるメニューは経験上いずれもボリューミーなので『(小)ライス』で十分です。
日々の食事

太蔵 [上大岡] 『いか天丼』

京浜急行上大岡駅西側の鎌倉街道を徒歩10分ほど北上した上り車線側にあります。 以前食べた『かき揚げ丼』は好みのタイプだったので、「天丼系」に期待して、この日は『いか天丼』800円をオーダーしました。 『いか天丼』は「イカ」だけではなく、「かぼちゃ」と「ナス」が手前にあり、奥に「イカ」が4個のっている一般的な「天丼」のルックス。
日々の食事

佐野金 総本店 [上大岡] 『チャーハン』

京浜急行上大岡駅西側に出て少し北に進んだ路地にあります。 この日のオーダーは、『チャーハン』850円。上位メニューの『五目チャーハン』1,050円もありますが、とりあえずノーマルにしてみました。 『チャーハン』は「スープ」と「柴漬け」が付いてきます。見た目はとてもベーシックで、大きな具材はなく、よく見ると「グリーンピース」「玉子」「ナルト」の彩りが綺麗です。
日々の食事

アバロンコーヒー [上大岡] 『おろしハンバーグプレート』

京浜急行上大岡駅の南側にある赤い風船ビルの1階です。 「カフェ」ですが、そこそこの食事もできます。この日のオーダーは、『おろしハンバーグプレート』1,330円。ドリンクセットは1,580円ですが長居しないので要りません。「カフェ」なのでカウンターでオーダー&支払いして席で待つパターンです。
日々の食事

和食 馳走 瀬利田 [上大岡] 『上寿司』

京浜急行上大岡駅西側の鎌倉街道を超えて大岡川を渡った先を左折して少しのところにあります。暖簾には「はじめ」と書いてあり、「瀬利田」の看板はないので、ずっと「はじめ」という店名だと思っていました。店内入るとすぐにカウンター席5席で席間距離が短く狭いです。後から来た二人連れは2階に案内されていたので2階にはテーブル席か小上がりがあるのでしょう。
日々の食事

サティ [上大岡] 『ミックスシーフードビリヤニ』

京浜急行上大岡駅西側のmiokaの裏側の道にインドカレー店が2軒あるうちの一つです。 こちらの店ではランチメニューに、『タンドリーチキンビリヤニセット』1,280円、『マトンビリヤニセット』1,280円、『ミックスシーフードビリヤニセット』1,480円の3種の「ビリヤニ」があり、『ミックスシーフードビリヤニ』をオーダーしました。
日々の食事

東栄楼 [上大岡] 『揚げワンタン』+『(小)ライス』

京浜急行上大岡駅東側の鎌倉街道を北に徒歩10分ちょっと、イトーヨーカ堂の対面にある町中華です。この日のオーダーは、メニューの一品料理の中にある『揚げワンタン』800円と『(小)ライス』170円。 『揚げワンタン』は、大きな花のように皿一杯に敷き詰めてあり、正確に「揚げワンタン」の数は数えていませんが、多分10個弱はあります。『揚げワンタン』自体は、パリッと揚げてあり、中身はあまりしっかりは詰まっている感じでありませんが、「皮」のサイズは大きめです。
日々の食事

精龍軒 [上大岡] 『天津丼』

京浜急行上大岡駅西側の鎌倉街道を徒歩10分ほど弘明寺方面に北上した上り車線側にある町中華です。この日のオーダーは、『天津丼』1,050円。メニュー看板には950円の表示ですが、税抜きなので、税込みで1,050円と少しお高め。 『天津丼』は、濃い色の「餡」が外周を固めていて「玉子焼き」部分はしっかり焼いてあります。
日々の食事

東栄楼 [上大岡] 『中華丼』

京浜急行上大岡駅東側の鎌倉街道を北に徒歩10分ちょっと、イトーヨーカ堂の対面にある町中華です。この日のオーダーは、結構好きな割にはこちらでまだ食べていなかった、『中華丼』630円にしました。 登場した『中華丼』は想定と異なるルックス。まず「餡」の色が濁った茶色で彩り的に今一つの印象。「レンゲ」で「餡」の中身を確かめると「各種野菜」以外に「豚肉」「(千切りの)ナルト」「うずらの卵」などが埋もれています。
タイトルとURLをコピーしました