日々の食事ピッツェリア ダ・アオキ タッポスト [豊島園] 『マルゲリータ』など 西武池袋線または都営大江戸線の豊島園駅から徒歩7~8分ほどの住宅地の中です。 ロケーション的に地元客中心になると思います。ピッツェリアなのでメニューは「前菜」と「ピッツア」で「パスタ」はありません。 2022.08.08日々の食事
日々の食事UPMARKET PIZZA&CAFE[練馬] 本格的ナポリピッツア 環状7号線練馬区の豊玉陸橋から高円寺方面に800mほど進んだ内回り側にあります。駐車場は4~5台程度です。以前に一度店内で食事をしたことがありますが、きちんと窯で焼き上げたナポリ・ピッツアという印象だったので、今回はテイクアウトで利用しました。 2022.02.22日々の食事
日々の食事SAVOY スパジャポ店 [東久留米] Savoyらしさは少し減ったかも… 東久留米市上の原にあり基本はクルマでのアクセスですが、西武池袋線と関越自動車道の中間。電車の場合は、西武新宿線「田無」駅、西武池袋線「東久留米」駅、東武東上線「志木」駅、東武東上線「朝霞台」/JR武蔵野線「北朝霞」駅の4箇所から無料シャトルバスが運行してます。 2022.01.29日々の食事
日々の食事ピッツェリア グランデ バッボ [亀戸] 本格的な薪窯のピッツエリア 場所はJR総武線の北側で亀有駅と錦糸町駅の中間くらいの蔵前橋通りにあります。なんとなく普通のイタリアンだと思って入りましたが、メニューには「パスタ」はなく「ピッツア」が中心のピッツェリアでした。ピッツェリアでも「パスタ」があると店は多いので、それだけ「ピッツア」にこだわりがあるのかもしれません。 2022.01.21日々の食事
日々の食事ピッツェリアGG 吉祥寺 [吉祥寺] 井の頭公園近くで「ナポリピザ」 平日ランチで初訪問です。 こちらに入ろうと思って店の前まで来たけど、時間がないこともあり諦めたことが数回ありますが、この日は14時近くだったこともありすんなり入店できました。 店の外には「真のナポリピッツア協会」認定の看板があり,、認定番号は「474」です。 2021.12.21日々の食事
日々の食事Trattoria&Pizzeria LOGIC 豊洲 [豊洲] 『マルゲリータ』 平日ランチで3回目訪問です。 初回は、『マルゲリータDOC』で個人的には大ヒット。2回目は「パスタ」でまぁまぁで、3回目はノーマルの『マルゲリータ』1,180円、「サラダ」と「ドリングバー」付きです。 2021.11.10日々の食事
日々の食事マルゲリータパリアッチョ [神楽坂] 好みのタイプのカジュアルイタリアン メニューを見ると南イタリア系を感じます。 ワインもイタリア全体というよりは何となく中部から南側、特にシチリア、カラブリア、カンパーニャあたりに寄っています。個人的には北イタリアとか南イタリアなど地域に寄せている方がうれしいです。 2021.11.08日々の食事
まとめ都内でおいしいピザ『マルゲリータ』を食べるなら! おすすめ10選‼ ピッツア(ピザ)にはコルニチョーネ(額縁)がモチモチのナポリスタイルや薄くてパリパリのクリスピーなローマ or ミラノスタイル、アメリカンな分厚いピッツア、日本独自のピッツアなどがありますが、なんといっても王道はナポリの『マルゲリータ』です。 2021.09.12まとめ