カレー

日々の食事

ランチハウス美味しん坊 [板橋本町] 『ハンバーグカレー』

環七と中仙道(R.17)の交差点である板橋本町の南西角のすぐそば。電車だと都営三田線の板橋本町駅からすぐです。この日のオーダーは『ハンバーグカレー』780円。「カレー」系メニューは数種類あり、以前食べた『カツカレー』が個人的には好みだったので似たようなメニューをオーダーしてみました。
日々の食事

テラスカフェ 一碧湖 [伊東] 『金目鯛カレー』

伊豆・伊東の一碧湖畔にあるブックカフェです。外観・内観ともに綺麗。 メニューは「ピザ」「パスタ」「ライス」に分類されており、「ライス」にある『金目鯛カレー』1,100円と「パスタ」の『釜揚げしらすとキャベツのペペロンチーノ』1,200円をオーダー。 『金目鯛カレー』は、搭載されている「金目鯛」のサイズがちっさいです…
日々の食事

ぺいざん [中井] 『ビーフカレー』+『ミンチカツ』

西武新宿線と都営大江戸線が交差している中井駅から北東方向へ徒歩数分のところにあります。 ランチタイムは結構混雑するようで。店主さんワンオペなので客が気を遣うパターンです。 オーダーしたのは、『ビーフカレー』600円+『トッピング:ミンチカツ』200円で計800円。 登場した『ビーフカレー』は「ライス」のボリュームが凄いです。
日々の食事

インデアンカレー [丸の内] 『インディアンスパゲティ』

東京駅丸の内南口から直結のTOKIA地下1階にある大阪発祥のカレー専門店。10年前に阪急三番街店に行っていますが記憶が薄れています。 メニュはシンプルに『インディアンカレー』830円、『インディアンスパゲティ』830円、『ミートスパゲッティ』730円、『ハヤシライス』730円、4種類でオーダーしたのは、『インディアンスパゲッティ』。
日々の食事

グリルおおくぼ [平和台] 『チキンかつカレー』

東京メトロ有楽町線の平和台駅から環八通りを北東方向に約300mで徒歩4分の環八内回り車線沿いです。この日のオーダーは、『チキンかつカレー』1,020円にしました。 『チキンかつカレー』は「チキンかつ」の半分に「カレー」がかかっていて「チキンかつ」には「グリーンピース」が3つのっているところに老舗感が出ています。
日々の食事

Cafe MUJI [上大岡] 『バターチキンカレー』

京浜急行上大岡駅直結の京急百貨店7階にある無印良品に併設されています。 カレーのメニューは、定番的な『バターチキンカレー』と『本日のカレー』900円が2種の計3種で、『バターチキンカレー』を選択しました。『デリ』が一品付きます。 『バターチキンカレー』は、「カレー」の中に「チキン」が数個入っていますが、大きくはないのでインパクトないです。
日々の食事

三好弥 [江戸川橋] 『メンチかつカレー』

東京メトロ有楽町線の江戸川橋駅からすぐで、江戸川橋交差点の南西角にあるビルの1階にあります。店頭には昔ながら風の洋食の見本があってわかりやすいです。メニューも豊富で、「鉄板焼」「カレーライス」「手ごねハンバーグ」「揚げ物」「焼肉」など、全部で11種類のジャンルに分かれています。オーダーしたのは、『メンチかつカレー』1,300円。
日々の食事

サフロン [上大岡] 『Aセット(キーマカレー)』

京浜急行上大岡駅西口から北西方向に徒歩10分くらいです。前回訪問から1年以上経過していますが、若干メニュー価格が値上げされており、かつドリンク付きだったのがオプションで50円になっていました。オーダーしたのは、『Aセット(=One Curry Set)』で「キーマカレー」800円とオプションの「ドリンク」で「マンゴーラッシー」。
日々の食事

キッチンときわ [ときわ台] 『カツカレーライス』

東武東上線ときわ台駅北口ロータリーを北に進んですぐです。 開店60年だそうで、昔ながらの洋食店の店頭ショーケースはだいぶ日に焼けています。店内は至って普通の食堂風。壁にあるメニューには「炒飯」や「餃子」などの中華もあります。気になったのは揚げ物系の「定食」は「魚介類」のバリエーションがたくさんありますが、「ミックスフライ」はありません。オーダーしたのは、『カツカレーライス』1,000円。
日々の食事

サティ [上大岡] 『日替りカレー』

京浜急行上大岡駅西側のmiokaの裏側の道にインドカレー店が2軒あるうちの一つです。 この日は、「One Curry Set」=カレー1種類+「ナン」or 「ライス」+「サラダ」から『日替りカレー』850円を普通の辛さでオーダー。この日の「日替り」は「アスパラとチキン」です。 「
タイトルとURLをコピーしました