日々の食事手打ちうどん本橋 [狭山ヶ丘] 『肉汁うどん』 西武池袋線狭山ヶ丘駅から徒歩11分、850mです。 店内入ると正面がカウンター席で右奥に小上がりがあります。 メニューは、『もりうどん』500円から『野菜天ざるうどん』800円まで12種類で、オーダーは『肉汁うどん』600円と「本日の天ぷら」から『かきあげ』50円にしました。「うどん」も安いし「天ぷら」は全て50円という超低価格設定でうれしいです。 2023.03.26日々の食事
日々の食事うどんAGATA [二宮] 『冷かけ』 最寄り駅はJR東海道線の二宮駅のようです。東海大学医学部付属大磯病院の入口の前にある店で、クルマの場合は店から少し東に行ったところに7台分の駐車スペースがあります。「讃岐うどん」の人気店で天気が悪いながらも店頭には3組ほど待っている人がいます。こぢんまりした店内なのでお客さんの回転は比較的早い印象です。 2023.03.20日々の食事
日々の食事本格手打 もり豊 [武里] 『もり豊天』 春日部市の南部、東武伊勢崎線の武里駅が最寄り駅で、日光街道上り車線側にある讃岐うどん店です。店の裏側に駐車場がありますが軽専用入れて7台分です。 店内入って右側の自動券売機で先に購入するスタイルですが、予習もしていないのでポールポジションかつ店名を冠している『もり豊天』950円を選択して、「ぶっかけ」「並」でお願いしました。 2023.02.27日々の食事
日々の食事自家製うどん うどきち [狭山ヶ丘] 『塩肉汁うどん(裏もち麺)』 西武池袋線狭山ヶ丘駅南口から650m徒歩8分。 玄関入ったところで先客が5名待っており、紙に名前を書いて待ちます。店内に入った時点では「麺」は全種類ありましたが、前回同様に待っている間に「もち麺」が終了。前回と違うのは「中華麺」はなくて、「裏もち麺」という小さめの札があります。どうやら新製品のようで、「究極のコシともっちりを目指し開発中の麺」だそうです。 2023.02.21日々の食事
日々の食事うどん工房さぬき [横須賀中央] 『唐揚げカレーうどん』 京浜急行横須賀中央駅東口を出て徒歩2分ほどのビルの中にあります。店内はV字型のカウンター席で狭いです。 「さぬき」となっていますが、「カレーうどん」系メニューが主力のようで「当店一番人気!」で珍しいメニューの『唐揚げカレーうどん』957円をオーダーしました。オーダー時に先払いです。 『唐揚げカレーうどん』は、しっかりサイズの「唐揚げ」が5個くらい。 2023.02.07日々の食事
日々の食事まる藤 [上大岡] 『肉うどん(つけ)』 京浜急行上大岡駅西側の鎌倉街道を北上し徒歩10分ほどの下り車線側にある店です。 基本は「うどん」の店ですが、「定食」や「丼ぶり」もあります。ポールポジションのメニューは『肉うどん』@650円で「温」と「つけ」があるので「つけ」を選択。 「うどん」は真っ白で少し柔らか目。 2023.02.02日々の食事
日々の食事おにやんま [吉祥寺] 『冷[並盛]天ぷらぶっかけ』 JR中央線吉祥寺駅南口から井の頭通りに出て上り車線にあります。食べログによると2022年7月にオープンしているのでまだルーキーイヤーということになります。 歩道に面した自動券売機で、『冷[並盛]天ぷらぶっかけ』580円を選択します。ちなみにこの自動券売機は、商品を選択してから最下段の「決定」ボタンを押さないと食券が出ない仕様で先に「おつり」ボタンを押すと振り出しに戻ります(笑)。 2023.01.09日々の食事
日々の食事うどん本舗 [西川越] 『肉汁うどん(中)』 JR川越線の西川越駅付近から「川越北環状線」を3.5㎞ほど北上したところにあります。 店内は広々している印象。 「肉汁うどん」を中心に「武蔵野うどん」系メニューが豊富です。オーダーは、「当店人気No.1」の『肉汁うどん(中)』880円と『たまねぎ天』110円。『当店名物、極太きんぴら』220円も気になりましたが多いので止めました。 「うどん」は自家製で隣の部屋で打っているようです。 2022.11.29日々の食事
日々の食事武蔵野うどん とこ井 [さいたま新都心] 『肉汁つけうどん(並)』 さいたま新都心駅からすぐの商業施設コクーン1の2階にあります。 この店を目当てにコクーンに行きましたが、初めての人にとっては案内の地図が結構不親切な印象です。コクーンは1から3まで建屋がありそれぞれにレストランがあるので、目当ての店があるならどこにあるか事前に確認が必要ですね。「とこ井」は高円寺のお店と同じ名前なので「暖簾分け」ということなのでしょう。 2022.11.25日々の食事
日々の食事自家製うどん 武吉志[吉祥寺] 『肉汁つけうどん(400g)』 アトレ吉祥寺東館1階にあり、JR中央線の高架の南側になります。 店内に入って左側の自動券売機で食券を購入するので、事前にメニューを決めておく必要があります。メニューを見て絶対に「武蔵野うどん」ではない確信を持ちますが、自動券売機のポールポジションにある「武蔵野うどん」的メニューの『肉汁つけうどん(400g)』700円を選択しました。 「うどん」は自家製で隣の部屋で打っているようです。 2022.11.23日々の食事