港南中央

グルメ(日々の食事)

ラーメン 琉華 [港南中央] 『タンメン』

京浜急行上大岡駅から西方向に1.4㎞で徒歩20分弱です。 この日のオーダーは、「おすすめ」の『タンメン』850円にしました。壁のメニューには、「塩味、白菜・肉・きくらげ、太麺」と書いてあります。 『タンメン』の「スープ」はかなり濁っていて透明感は全くなく、一見「味噌ラーメン」にも見える色合い。
グルメ(日々の食事)

清和楼 [港南中央] 『チャーハン(カレー味)』

上大岡駅から東方向に上り1.4kmで徒歩約20分。 こちらの店はどちらかと言うと麺類よりも御飯類の方が充実していて好みも合う感じがするので、この日のオーダーは『チャーハン(カレー味)』850円にしました。 『チャーハン(カレー味)』は見た目が当然ながら少し黄色いカレー色で「グリーンピース」がたくさん入っています。
グルメ(日々の食事)

ラーメン 琉華 [港南中央] 『汁なしサンマーメン』

京浜急行上大岡駅から西方向に1.4㎞、徒歩20分弱です。この日のオーダーは、3種類のバリエーションがある「サンマーメン」のうちの一つの『汁なしサンマーメン』850円にしてみました。 『汁なしサンマーメン』の見た目は普通の「サンマーメン」ですが、丼ぶりの端に「紅生姜」がのっているので普通の「サンマーメン」ではないことがわかります。
グルメ(日々の食事)

清和楼 [港南中央] 『冷やし中華(夏限定)』

上大岡駅から東方向に上り1.4kmで徒歩約20分。この日は気温が高く、「冷やし中華強化月間」でもあるので、『冷やし中華(夏限定)』900円をオーダーしました。 『冷やし中華』は具材が千切りの「玉子焼き」「チャーシュー」「きゅうり」と「わかめ」で中央部に真っ赤な「紅生姜」という構成で見た目は整然としています。
グルメ(日々の食事)

ラーメン 琉華 [港南中央] 『冷し中華』

京浜急行上大岡駅から西方向に1.4㎞で徒歩20分弱です。この日のオーダーは、卓上メニューにはなく、壁に貼ってある短冊メニューにしかない『冷し中華』850円。 登場した『冷し中華』の外観は、千切りは「きゅうり」のみで「チャーシュー」が2枚、「コーン」と「もやし」は珍しいです。味はごく普通の醤油ベースで普通に美味しいです。
グルメ(日々の食事)

清和楼 [港南中央] 『とんかつ定食』

上大岡駅から東方向に上り1.4kmで徒歩約20分。 この日のオーダーは、『とんかつ定食』850円にしてみました。『とんかつ定食』には、「中華スープ」「ザーサイ」が付いており、「ソース」は卓上にはないので小皿で提供されます。「とんかつ」は楕円形の小判型でそれほど厚みはありません。
グルメ(日々の食事)

ラーメン 琉華 [港南中央] 『豚焼肉丼』

京浜急行上大岡駅から西方向に1.4㎞で徒歩20分弱です。 この日のオーダーは、『豚焼肉丼』850円。今まで8回訪問して(多分)一度も変わっていない「本日のランチ」の『豚焼肉丼&半ラーメン』800円の方が、「半ラーメン」が付いていながらも50円安いため、『豚焼肉丼』は同じサイズか確認したところ、少し違うようなニュアンスの回答だったのであえて『豚焼肉丼』単品にしました。
グルメ(日々の食事)

ラーメン 琉華 [港南中央] 『カレーサンマーメン』

京浜急行上大岡駅から西方向に1.4㎞で徒歩20分弱です。 この日のオーダーは、『カレーサンマーメン』1,000円。こちらの店では「サンマーメン」は3種類のメニューがあり、卓上メニューには『サンマーメン』と『カレーサンマーメン』、壁の短冊メニューには『汁なしサンマーメン』があります。3種類の「サンマーメン」の中で一番価格が高いのが『カレーサンマーメン』。
グルメ(日々の食事)

清和楼 [港南中央] 『サンマーメン』

この日のオーダーは、横浜界隈の「ご当地麺」である『サンマーメン』850円にしました。 『サンマーメン』の表面積に対する「餡」の比率は、75%くらいの印象で、「餡」のかかっていない部分は普通の「ラーメンスープ」だと思います。「麺」は過去『五目ラーメン』で食べたものと同じ標準的な「麺」。
グルメ(日々の食事)

ラーメン 琉華 [港南中央] 『チャーハン』

京浜急行上大岡駅から西方向に1.4㎞で徒歩20分弱です。 この日のオーダーは、『チャーハン』750円。見た目は「おたま」で盛り付けたけど「地割れ」を起こしているパターンですが、「ナルト」なども含めて綺麗な色合いです。味も「塩味」は少し薄めに感じましたが美味しいです。
タイトルとURLをコピーしました