日々の食事

翠葉 本店 [日ノ出町] 『餃子セット』

京急日ノ出町駅を降りて大岡川にかかる長者橋を渡ってすぐの2階にある大陸系中華料理店。1階入口の黒板にはランチメニューがA~Eの5種が書いてあります。店内に着席してもメニューはもらえなかったので黒板には記載のない『餃子定食』をオーダーしてみましたが、そのまますんなり通りました。提供時には「『餃子セット』です」と言ってたので、正式メニュー名は『餃子セット』なのでしょう。 長さ7㎝の細長いスタイルの「餃子」が10個。
日々の食事

弘明寺丿貫 [弘明寺] 『【数量限定】十一月の中華蕎麦〜葱香油叉焼麺〜』

この日の【数量限定】は、 『【数量限定】十一月の中華蕎麦〜葱香油叉焼麺〜』1,200円 【数量限定】柚子香る担々麺』1,100円 の2種で『十一月の中華蕎麦』を選択。 メニュー名の通り、「葱油」が香り、「チャーシュー」が全面的に「スープ」をカバーしています。「チャーシュー」は薄いので「麺」と一緒に食べても違和感なく食べられて、色の濃い甘めの「メンマ」と合わせて美味しいです。
日々の食事

味童 天金 [国道] 『穴子天重』

JR国道駅から徒歩1分、京急花月総持寺駅から徒歩5分にある老舗の「天ぷら屋」さん。外観も老舗感が出ています。店内入って左側にカウンター、右側にテーブル席。2階には座敷があるようです。全体的にゆったりした雰囲気があり落ち着きます。ランチメニューは『天重 並』1,540円からあり、オーダーしたのは『穴子天重』2,420円。 少し小ぶりに感じる重箱に「穴子」が3本入っています。
日々の食事

Cafe Boulangerie Couronne CHIBA-NEW [印西牧の原] 『那須御養卵のとろけるしあわせクリームパン』など

京成成田空港線の印西牧の原駅が最寄りで、R.464沿いの「ジョイフル本田」の一角にあるパン屋兼カフェです。店内入って右側に「パン」販売、左側に「カフェスペース」があり、「パン」を買って「カフェスペース」で食べることができ、「カフェ」はセルフスタイルです。 「パン」は種類が豊富でいずれも美味しそうです。
日々の食事

ミツワグリル [日ノ出町] 『Bランチ「ミニハンバーグ、チキンカツ」』

京急日ノ出町駅を出て徒歩1分くらいにある老舗系の洋食店。昔ながらの雰囲気がプンプンしていていい感じです。メニューは洋食一通りあります的なラインナップで、『Aランチ「ポークソティ」→店頭のボードには「ポークピカタ」になっています)』790円、『Bランチ「ミニハンバーグ、チキンカツ」』690円が突出して安い設定で、『Bランチ』をオーダー。 提供時間はイメージより早かったです。
日々の食事

弘明寺丿貫 [弘明寺] 『【数量限定】牛テールの塩蕎麦(黒毛和牛テール)』

この日の【数量限定】は、 『【数量限定】鮟肝蕎麦』1,150円 『【数量限定】牛テールの塩蕎麦(黒毛和牛テール)』1,250円 の2種で『牛テールの塩蕎麦』を選択。 見た目はシンプルで、黄色っぽい半透明の「スープ」にいつもの「麺」、その上にほぐした「牛テール肉」、その上に「白髪ネギ」の構成。「スープ」は「牛テール」の出汁が引き出されており旨いです。
日々の食事

大衆酒場 酒呑んで飯食って蛙之介 [日ノ出町] 『自家製ポテトサラダ』など

京急日ノ出町駅とJR桜木町駅の中間あたりになります。若いスタッフがほとんどで活気がある居酒屋です。お一人様でカウンター席に案内され「お客様は当店初めてですか?」という質問があり、2回目以降の訪問だとメニューが追加になるようです。通常のメニューだけでもかなりのバリエーションがあります。オーダーしたのは、『自家製ポテトサラダ』429円、『厚切りハムカツ』429円で「アルコール」は、『ハイボール』429円。
日々の食事

和泉屋 [黄金町] 『イワシ漬け丼と串カツ定』

京急黄金町駅から徒歩1分の居酒屋的な和食店。前回は『刺身定食』だったので、この日は違うメニューを食べようと思い、『ブリステーキ定食』1,000円や『刺身用アジのフライ定食』960円、『イワシ漬け丼と串カツ定』1,300円で悩み、『イワシ漬け丼と串カツ定』をオーダーしました。 「イワシ漬け丼」には「イワシ」の上に「刻み海苔」、横に「玉子焼き」がのっています。
日々の食事

霞南ゴルフ倶楽部 [稲敷] 『2025 開運カレー』

茨城県稲敷市で霞ヶ浦の少し手前にあるゴルフ場です。コースは適度なアップダウンの丘陵コースで加藤俊輔設計のアンジュレーションが美しいレイアウト。全体的にバブル期に設立されたイメージで施設は立派な造りでレストランも同様です。メニューは『特上 江戸前にぎり』2,640円という高級メニューもありますが、オーダーはいつも通りの「カレー」で『2025 開運カレー』1,430円にしました。
日々の食事

弘明寺丿貫 [弘明寺] 『煮干蕎麦(長崎産平子)』

過去の訪問は全て【数量限定】メニューを食べていましたが、36回目でついにレギュラーメニューの『煮干蕎麦(長崎産平子)』900円にたどり着きました。『【限定】なみおか極煮干』1,050円も魅力的でしたが、ここで『煮干蕎麦』を食べておかないとしばらくレギュラーメニューを食べることがないと思いオーダー。
タイトルとURLをコピーしました