日々の食事京熹 [江古田] 『黒酢酢豚定食』 西武池袋線江古田駅改札口から南口側に出て徒歩1分の駅前のビル地下1階にある「大陸系中華料理店」で看板には「四川料理」と書いてあります。地下なのでは正直入りづらい印象ですが、比較的新しいので店内は綺麗で明るく、小さめのファミレスという印象です。「定食」「麺」各7種ずつあるランチメニューの中から、『黒酢酢豚定食』1,050円を選択。「ランチタイム」は「お粥」が食べ放題のようです。 2025.03.12日々の食事
日々の食事CHARBRO [武蔵小杉] 『アボカドチーズバーガー』 武蔵小杉駅の北側に出て徒歩3~4分ほどにある「アメリカン・クイジーン」の店です。店内入って1階はカウンター席が数席。2階にも席あるようですが、お一人様で1階カウンター席のため、どの程度のテーブル数かわかりません。店内はアーリーアメリカン調のイメージで雰囲気は良いです。メニューも「アメリカン・クイジーン」で、「ハンバーガー」や「サンドイッチ」、その他「肉系」メニューが揃っています。食べたいのは「ハンバーガー」なので、『アボカドチーズバーガー』1,550円(ドリンク付き)をオーダーしました。 2025.03.11日々の食事
日々の食事コトブキ [阪東橋] 『オムライス』 横浜市営地下鉄ブルーライン阪東橋駅から徒歩5分ほどの、伊勢佐木町の商店街にある老舗洋食店です。この日のオーダーは、『オムライス』1,045円。こちらのランチライムは男女問わずお一人様が多いと思っていましたが、この日気付いたのは灰皿が置いてあり喫煙可でタバコが吸いたい人がランチにくるみたいです…過去2回は空いていたので気付きませんでした… 2025.03.10日々の食事
日々の食事イゾラブル [銀座一丁目] 『マルゲリータD.O.C』など 銀座一丁目駅が最寄り駅ですが、この辺は駅が密集しているので、銀座駅、東銀座駅、宝町駅あたりはのどこからでもアクセス可能です。2階の席に案内され雰囲気的には普通のカジュアル系イタリアンですが、お隣さんとの席間距離がかなり近くて両隣りの会話が丸聞こえです。メニュー内容は、「前菜」「ピッツア」「パスタ」「メイン」などは結構なバリエーションで内容的には南イタリアンに寄っていますが、なぜか「トスカーナフェア」のメニューもあります。 2025.03.09日々の食事
日々の食事弘明寺丿貫 [弘明寺] 『【数量限定】鮭しぼり蕎麦』 この日の【数量限定】は以下の3つ。 【数量限定】イブキ二ボプレッソ 1,150円 【数量限定】鮭しぼり蕎麦 1,150円 【10食限定】宍道湖産 蜆の冷かけ 1,200円 で『【数量限定】鮭しぼり蕎麦』を選択。 見た目はいつもの「麺」でその上に「アサツキ」と「ピンクペッパー」がのっており「スープ」はオレンジ色っぽい茶色。 【数量限定】雲吞中華蕎麦 Hot ginger remix 1,200円 の3つで、『【数量限定】雲吞中華蕎麦 Hot ginger remix』を「ハーフ」でオーダー。「和え玉」に『烏賊塩辛とバジルの和え玉』450円というのがあり、「バジル」大好きなのでこれも食べたいと思い、両方とも「ハーフ」でオーダーです。 2025.03.08日々の食事
日々の食事公珠 [井土ヶ谷] 『五目焼き刀削麺』 京急井土ヶ谷駅から徒歩5分ほどにある中華料理店です。自分的には「町中華」でも「大陸系中華」でもないので、食べてみたいメニューがいくつかありますが、この日のオーダーはその中の一つである『五目焼き刀削麺』1.430円。『焼き刀削麺』は具材違いで全部で5種類あります。 「五目」というだけあって、そこそこしっかりしたサイズの「エビ」や「アサリ」「鶏肉」「野菜類」などがいろいろ入っています。 2025.03.07日々の食事
日々の食事木村屋 [神奈川] 『穴子天重』 横浜中央卸売市場の食堂街にある店です。横浜駅きた東口から歩いて約20分ほど。店内はカウンター席と奥に小さいテーブル席があります。目当ては『穴子天重』2,500円。つい最近までの情報だと2,300円だったので値上げしているようです。ちなみにメニューには「丼ぶり」に「穴子」が1本の『穴子天丼』1,300円もあります。 2025.03.06日々の食事
日々の食事弘明寺丿貫 [弘明寺] 『【数量限定】雲吞中華蕎麦 Hot ginger remix』 この日の【数量限定】は以下の3つ。 【限定】濃厚エビトン 1,200円 【数量限定】氷見二ボプレッソ 1,200円 【数量限定】雲吞中華蕎麦 Hot ginger remix 1,200円 の3つで、『【数量限定】雲吞中華蕎麦 Hot ginger remix』を「ハーフ」でオーダー。「和え玉」に『烏賊塩辛とバジルの和え玉』450円というのがあり、「バジル」大好きなのでこれも食べたいと思い、両方とも「ハーフ」でオーダーです。 2025.03.05日々の食事
日々の食事珈琲ぱぁらー泉 [南太田] 『A:ポラタ(ナポリタン)』 京急南太田駅を出てすぐにある喫茶店です。前回は『カレーライス』でちょっと外した印象だったので、今回は王道的にメニュートップの『A:ポラタ(ナポリタン)』「ドリンク」とセットで1,000円をオーダーしました。以前、弘明寺の支店でも同じメニューを食べていますが「ポラタ」ってなんだかわからないので聞いてみたら「シュポラタ・ソーセージ」を使っていることから「ポラタ」になった、と教えてくれました。ちなみに「シュポラタ・ソーセージ」は、フランスの伝統的な粗挽きソーセージです。 2025.03.04日々の食事
日々の食事コトブキ [阪東橋] 『洋食屋さんのカレーライス』 横浜市営地下鉄ブルーライン阪東橋駅から徒歩5分ほどの、伊勢佐木町の商店街にある老舗洋食店です。この日のオーダーは、『洋食屋さんのカレーライス』990円。 「カレーポット」に入って登場するのも今時は珍しいです。「ライス」にはお約束の「福神漬け」も付いていて、前回の「ウインナーナポリタン」同様に「蜆のみそ汁」も付いてきます。 2025.03.03日々の食事