日々の食事伊酒屋 なる [上大岡] 『ベーコンとかほく秘伝豆のアーリオオーリオ』 上大岡駅西側の鎌倉街道を突っ切り「パサージュ」を抜けて「久保橋」を渡った先にあります。ランチは2種類の「パスタ」から選択する『本日のランチ』1,100円のみです。この日の「パスタ」は「A」が「ナスとトマトの煮込みソース」、「B」が「ベーコンとかほく秘伝豆のアーリオオーリオ」で、「B」を選択。「前菜」と「フリードリンク」も付いています。 「前菜」は前回と少し違いますが、ポーションは移転前よりは少な目。 2024.06.23日々の食事
日々の食事伊酒屋 なる [上大岡] 『春菊のジェノベーゼ』 上大岡駅西側の鎌倉街道を突っ切り「パサージュ」を抜けて「久保橋」を渡った先にあります。店頭のボードには「ランチ 11:00~14:00」とは書いてありますが、メニューや価格が書いていないのは以前の地下の店と同じです(正確には以前の地下の店には「パスタランチ」の価格は書いてありました)。メニューは『本日のランチ』1,100円で「パスタ」は「A」が「しらすのアーリオオーリオ」、「B」が「春菊のジェノベーゼ」で「前菜」と「フリードリンク」も付いています。オーダーは「B」にしました。 2024.06.09日々の食事
日々の食事伊酒屋 なる [上大岡] 『赤穂坂越 生ガキ』など 上大岡駅西側の鎌倉街道を突っ切り「パサージュ」を抜けて「久保橋」を渡った先にあります。以前は鎌倉街道を南下した上り車線側のビルの地下にありましたが、こちらに移転してずいぶん印象が変わりました。客席は1階と2階にあり以前から大幅に客席数拡大。スタッフの数もバイト君たちがたくさんいます。 オーダーは、『赤穂坂越 生ガキ(4P)』1,280円→5Pに変更。『三崎の天然マダイのカルパッチョ シチリア風』1,580円、その他『レバーペースト』などで「ワイン」を飲みます。 2024.05.28日々の食事
日々の食事オステリア オルティージャ [銀座一丁目] 『フランス産 ホワイトアスパラガスのグリル』など 東京メトロの銀座一丁目駅と京橋駅の中間くらいです。地下にある店は少し暗めでなバー的雰囲気。「オルティージャ」はシチリア南東部の島の名前でシェフが修行していた場所だそうです。カウンター席とテーブル席があり、テーブル席は少し窮屈な印象。多分コースメニューは予約のみでアラカルトのメニューから選んだのは、「前菜」から『フランス産 ホワイトアスパラガスのグリル 奥久慈しゃもの目玉焼き 白トリュフ風味』3,600円、『新潟産 天然真鯛のカルパッチョ』2,500円、 2024.05.06日々の食事
日々の食事ピッツェリア イル ビアンコ [東銀座] 『ピッツア・サルシッチャ』など 東銀座駅から徒歩5~6分くらい、比較的こぢんまりした好きなサイズのイタリアンで落ち着きます。メニューは、北イタリアとか南とかではなく、何となくみんなが好きなジャパニーズイタリアンを集めた感じなんだけど、ピッツエリアでクリスピーな「ローマピッツア」が軸のようなので中部イタリアンなのかもしれません。 2024.04.24日々の食事
日々の食事Acca [京成本八幡] 『濃厚水牛モッツァレラのマルゲリータ』など 京成本八幡駅の4番出口を出て徒歩1分以内です。新しい店なので店内は綺麗で、サイズ的にも落ち着く印象。ピッツエリアなのでメニューは、「ピッツア」が中心で、「本日のおすすめ」には「リゾット」や「肉料理」もあります。『生ハムのせサラダ』1,300円でワインを飲みながら「ピッツア」を検討します。ワインは「ボトル」が3,000円台からあり、イタリア縛りではありませんが、特に「赤」は「ピノネロ」以外はしっかり濃い系品臭が多く、店主さんの好み?が強調されてます。 2024.02.16日々の食事
日々の食事Cerdi [門前仲町] 『ポテトサラダ』など 東京メトロ東西線または都営大江戸線の門前仲町駅から徒歩2分ほど。門前仲町交差点の南東側1ブロック目にあります。引き続き、「50種のワイン」が「飲み放題」で1時間780円/一人なので、1.5時間1,170円でお願いしてスタートです。 料理は、『ポテトサラダ』780円、『海老のアヒージョ』980円をオーダーしワインを飲みます。 2024.01.31日々の食事
日々の食事青いナポリ [春日] 『自家製サルシッチャと秋カボチャとリコッタチーズのトマトソースピッツア ”サルシッチャ”』など 場所は、文京区小石川で最寄り駅は都営三田線&大江戸線の春日駅、または東京メトロ南北線&丸ノ内線の後楽園駅で春日駅の方が近く徒歩10分くらいの住宅地の中にあります。想像以上に大きな一軒家レストランでテラス席もあり(=真冬なので誰も使いませんが)、閑静な住宅地にあるカジュアルな雰囲気のピッツエリアという感じです。メニューは、「グランドメニュー」と「リコメンドメニュー」があり、いずれも「ピッツア」を中心に「前菜」「パスタ」「肉」などメニューは豊富です。 2024.01.21日々の食事
日々の食事ピッツェリア カント デッラ テッラ [本八幡] 『50カロ―』など 週末だったので予約で満席です。レギュラーメニューは変わっていませんが、さすがに価格にはシールが貼ってあり、以前の訪問時からは数100円値上げしています。ワインリストは3,000円台からで比較的リーズナブルなラインナップです。 オーダーしたのは、「小皿の前菜」から『石井農園 プンタレッラとモルタデッラのマリネ』700円、『梅里豚の自家製ポルケッタ』1,430円、「ピッツア」は、「本日のPIZZA」から『50カロ―(フレッシュ水牛モッツァレラチーズ、黄色のダッテリー二トマト、アンチョビ)』Nサイズ 2,400円。 2023.12.31日々の食事
日々の食事イ・ロッタ [目黒] 『水牛のモッツァレラのマルゲリータ』など JR山手線目黒駅西口から権之助坂を下って、目黒通りの上りと下りの分岐のそばです。「ピッツエリア」で「パスタ」や「肉」もあるというメニュー構成。オーダーは、『前菜の盛り合わせ』1,980円と、「ピッツア」から『水牛のモッツァレラのマルゲリータ』2,200円、『ゴルゴンゾーラ』1,870円の2種を選択。ワインは、白4種、赤5種で全てイタリアですが、カンパーニャ縛りではなく、3,850円~6,600円の価格帯。もう少しバリエーションがあると嬉しいです。 2023.12.08日々の食事